- こんばんは。
先日,かぼちゃを買ったのですが,
結局調理できずに長期保存しなきゃいけなくなってしまいました。
それで,冷凍しようと思いついたんです。
これって正しいのか分からなかったのですが,
とりあえず保存=冷凍というのが僕の考え方でした。
で,解凍してみたら,ふにゃふにゃ…。
いいのかな?これ。
と思いながらも,通常通り煮物を作りました。
出来上がりは普通でした。
どうだったんだろうね。
でも,固いかぼちゃよりは皮も剥きやすいので,
悪くないかも。
========================================================
本日は久々に,読んだ本の紹介です。
今回紹介するのはこちら↓
- 20代で受けておきたい仕事の授業 (ShoPro Books)/小学館集英社プロダクション
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
吉野先生のブログは毎日チェックしてますし,
参考書以外の本はほとんど全て読んでいるはずです。
なので,こちらの本の内容も焼き直し的な部分もありますが,
僕はそれでいいと思っています。
この本は,右のページがタイトル,
左のページにその内容を詳しく書いている,
というスタイルを採っています。
非常に読みやすい。
興味を持ったのは,
「自己投資を惜しまない」ということです。
自分が自分であるためには,
その為のお金を惜しんではいけないということで,
吉野先生は3週間に1度はパーマをかけに行くんだそうです。
それをしなくなったら,トレードマークがなくなってしまう,と。
なるほどね。
自己投資できることが見つかれば,
それはそれでいいのかもしれませんね。
この本でちょっと驚いたのは,
吉野先生は度々予備校講師が天職だということを言うのね。
僕も,自分の天職は塾講師なのかな,
と思ってた時期もあるんです。
でも,この本では,
ホントは天職なんてものはなく,
自分の今の仕事を天職と思うことが正しいんだ,
ということを言っています。
それはそうかもな,と思います。
あとは,人の目を気にし過ぎる人たちへのアドヴァイスもあります。
吉野先生は筋が通っているのがいいと思います。