こんばんは。


本日はこどもの日ですね。

そう言えば,先日友人とお話してたら,

祝日について全然知らなかったんですよね。

休むのであれば,その日が何の日なのかぐらい知っておいてもいいと思います。

もっと言えばなぜ祝日になっているのか,意味まで。


最近で言えば,5月4日は元々「国民の休日」という祝日でした。

もっと元をたどれば,4日は祝日ではありませんでした。

今は「みどりの日」と名を変えて祝日になっています。

9月に最近誕生したシルバーウィーク,

毎年ある訳ではありませんが,

敬老の日と秋分の日がウマくセッティングされると大型連休になります。


=====================================================


本日は初のタイトル,コンビニデザートです。

最近ではコンビニも,洋菓子店に負けないぐらいおいしいスイーツを廉価で販売しています。

ここにまで手を出すと危険なのは分かっていたんですが,

ある商品がきっかけで手を出してしまいました。

たまに紹介します。


まずはファミリーマートの「Wクリームワッフルサンド」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

ん~,これはとりわけ特徴のない味でした。

予想通りと言えます。

ただ,パン生地の部分が多いので,お腹はそこそこ膨れます。


次はファミリーマートの「Wクリームチョコエクレア」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

袋の中です↓
ジェットのお料理初心者マーク

分かりづらいですが,断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

こちらも予想通りの味ですね。

若干の食べづらさがありますが,おいしいです。


次はサンクスの「生チョコミルクレープ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

箱を開けて上から見ると…↓
ジェットのお料理初心者マーク

横からの見た目です↓
ジェットのお料理初心者マーク

ちなみに背面も↓
ジェットのお料理初心者マーク

これは非常においしいです。

値段は若干張りますが,価値はあると思います。

ちなみに僕はお皿を用意せず,

このプラスチックの容器の上で食べたら,

ちょっとこぼしちゃいました。

コージーコーナーのチョコミルクレープと比較したいですね。


次はサンクスの「天使のバニラレアチーズ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

フタを開けると…↓
ジェットのお料理初心者マーク

更に断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

実は,こちらの商品の紹介を見た時に,

コンビニスイーツにも手を出すことを決めたのです。

ですが,こちらはそれほど…。

印象に残っておりません。


最後はサンクスの「天使のチーズケーキ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

天使シリーズは全部制覇する勢いです。

箱を開けると…↓
ジェットのお料理初心者マーク

ちょっと汚いですが,断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

いやー,これは傑作です!

天使シリーズは全ておいしいんじゃないかと錯覚させるほど。

上には粉状のもの,2段目にはクリーム状のもの,3段目はスポンジ状のもの,

そして底辺にはクリーム状のものでカスタード色の液体が入ってます。

この4層になっている辺りが非常に凝ってることを感じさせます。

こんなにおいしいものは久々に食べました。

僕は底辺のクリームが好きだったのだと思いますが,

全体を通してウマくバランスが取れているように思いました。


天使シリーズは全て制覇していきます。

第2弾のレポートもお楽しみに。