こんばんは。

NHKの朝の連続ドラマ小説も新しく「梅ちゃん先生」になりましたね。

このドラマ,蒲田が舞台だそうで。

私の新しい職場が蒲田ということで運命を感じています。


ちなみに蒲田は大田区にあるんですが,

大田区って大森と蒲田を1文字ずつ取ったって知ってました?

元々は大森区と蒲田区だったのが合併したんだってさ。


大田区民にとっては当たり前のことだそうです。

なので,「太田区」と書いてはいけません。


=================================================


本日は最近食べたアイスの紹介です。

一時期16個ぐらいあった冷凍庫のアイスも,今は4個になりました。


最初は森永の「アイスガイ チョコ&クッキーinバニラ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク


中に入ってるのは1個です↓
ジェットのお料理初心者マーク

もうね,クッキーが入ってるんだからマズい訳がないですよね。

中身がキレイに食べきれないのはちょっと残念ですが,

非常においしいと思います。

アイス自体も何となくふんわりした感じの食感ですね。


次も森永から,「クレープ屋さん クリーミーチーズ味」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

チーズ尽くしのアイスみたいです↓
ジェットのお料理初心者マーク

開封するとこんなアイスです↓
ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

売ってるお店が少ないですが,けっこうおいしいと思いますよ。

私は池袋のドン・キホーテで買いました。


次は珍しく箱のアイスです。

赤城乳業の「ガリガリ君リッチ チョコいちご」です↓

ジェットのお料理初心者マーク

裏はこうなってます↓
ジェットのお料理初心者マーク


中には6本入ってますが,1本1本はこうなってます↓
ジェットのお料理初心者マーク

断面です↓
ジェットのお料理初心者マーク

100円アイスのガリガリ君リッチはハズレ無しと思ってますが,

こちらのアイスのチョコレート部分はザラザラ感があります。

そこまでの当たりとは言えません。

ただ,いちごとチョコはけっこう合います。


次はオハヨー乳業の「生チョコ チョコ&バニラ」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

フタを開けると…↓
ジェットのお料理初心者マーク

中には一部生チョコが入ってます↓
ジェットのお料理初心者マーク

生チョコ,見えますかね?

普通のアイスですが,生チョコが入ってるところがいいですね。

非常においしいと思います。


最後はコンビニ限定の「ハーゲンダッツ バニラダブルチョコレート」です↓
ジェットのお料理初心者マーク

フタを開けると…↓
ジェットのお料理初心者マーク

フタの絵を信じれば分かることですが,

チョコクッキーも入ってるんですね。

これは傑作です。

ただ,コンビニ限定なので,スーパーの安売り狙いということができませんでした。

やっぱりクッキーが入ってるのはおいしいので,

ちょっと高いですがぜひ自分へのご褒美で買っていただけたらいいな,と。