今回は杏仁豆腐を作りました。

友人に,次回遊びに行く時には杏仁豆腐を作って行くようお願いされたもので,

練習です。


これまでいろんなデザートを作ってきましたが,

ゼラチンを作るのは初めてです。


今回もCOOKPADにお世話になりました。

最初のレシピはこちらです↓

http://cookpad.com/recipe/1490202


ゼラチンは他の器でふやかした後,

牛乳などと一緒に混ぜて熱しました↓
ジェットのお料理初心者マーク

とにかく一生懸命かき混ぜて,容器に3等分しました↓
ジェットのお料理初心者マーク


器に入れる前に徐々に固まっていたので焦りました。


5時間ぐらい冷やしていただきました。

う~ん,ちょっと固くなり過ぎちゃいましたね。

ゼラチンの量が多かったのかな。


杏仁豆腐って言うよりは杏仁ゼリーでしたね。

200mlで378円の生クリームを160mlも使ったのですが,

残念でした。

味は良かったです。




しかし,今回はこれでは終わりません。

もう1つのレシピで作りました↓
http://cookpad.com/recipe/1651134


今回は生クリームの関係で,半分のレシピで作りました。

単純に,全ての材料の分量を半分にしました。

ただ,ゼラチンを入れるタイミングを間違えてしまいまして,

沸騰させた牛乳を濾してボウルに移した後に,

そのボウルにゼラチンを入れました。


出来上がりはこんな感じです↓
ジェットのお料理初心者マーク


分かりますか?このプルプル感↓
ジェットのお料理初心者マーク

最初出来上がりを見た時は,固まってないかと思いました。

でも,ちゃんと固まってました。

これぞ杏仁豆腐!って感じです。

こちらは大成功でした。


ゼラチンが1袋に5g入ってて,

それを半分にするのは適当でした。


でも,大成功~~~!