あるソフトを使って今打ち込み作業をしています。
試験的に何処迄手数を増やせるかとドラムを打ち込んでたら
最後には有り得ない千手観音か!って突っ込み入れそうなくらいになった。
すげーなをい。



春休み、映画を観に行こうかという事になり色々探したが
こんな時に限ってみたい映画が無い。

最近DVDで借りたものは
たみおのしあわせ
岩松了さんの脚本監督の作品

亀は以外と速く泳ぐ
を観た時、今迄にない世界感がすっかり好きになってしまい、それから三木聡の映画やらドラマやら観だしたのが去年w
三木さんの作品に多く出ている岩松さんも好きになったのでした。
転々も借りたんで、近いうちに観たい(`・ω・´)


たみおのしあわせは、
もうどうしようもなくありふれた不器用な父子家庭の話なのだけど、周りの人達に振り回されたりして。
とんでもないラストなんですが、、、、、
言葉少なめな親子の不器用な交流がほのぼのしてて良かったです(*´∀`)
たみおも父が傷つく事は自分の胸で仕舞い、父も同じようにたみおを想う。
其れだけの事なんだけど、何かピュアで素直になれる物語でした。
最期は、、あれありかぁ?ってのですが、あの後はあの終わり方が妥当じゃないかとw

それから麻生久美子さんが本当に綺麗でドキドキ透明感の或る綺麗な方です。

三木さんの作品のような伏線やら小ネタやらはあまり無いけど、
彼方此方にロケンローに出て来るキヨシローと岩松さんの掛け合いが面白かったw
キヨシローはいるだけでも、喋るだけでも面白い。

基本緩い系はあんま見なかったんですが、最近はこんなのも大好きになりました^^



あ、観たい映画有った
ワルキューレ
つい先週借りて来たDVDがNHKドキュメンタリーものでまさにこれの事だったので
どのように映像化されてるか観てみたい。


家には何故か「我が闘争完訳版」が揃ってます^^;

そして娘が丁度学校の歴史で習っている場所だったりしたので超タイムリー。
親子揃って観たい映画です。