先週 数年ぶりに映画館に 行きました。
楽しかったので
今日 また 行きました。
新宿で 8時半開演の
Amerikatsi (アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓)です。
私の小学校時代の先生の 多くが
パレスチナ人でした。
1年から3年までの担任は 全員、
ピアノの先生も パレスチナ人でした。
10代なかばで
同じ系列の学校に 編入しましたら
今度は
アルメニア人の先生が 多くいました。
担任制度は ありませんでしたが
転校生受け入れ担当も
学校で紹介された 家庭教師も
ほんの少し通った ギター教室の先生も
アルメニア人でした。
お一人は しばしば 脱線して
祖国の話が 始まり
決まって
"We want our country back." と 仰いました。
アララト山は アルメニア人にとって
祖国の象徴だそうです。
「Amerikatsi 」でも
アララト山の 写真やら絵やらが
何回も 登場しました。
エンドロールの直前でしたか
登場人物が 並んで
本物のアララト山の前で
アルメニアの楽器と思われるものを鳴らしながら
歌います。
Filmed on location in the Republic of Armenia. と
テロップが 流れます。
もっとも 心打たれる シーンでした。

