おととい焼いた スポンジケーキを
ごてごて 飾りました。


セリアに 行きましたが
小さい箱しかなく
アマゾンの空き箱を 改造して
それは苦労して ケーキ用の箱を 作りました。

しかし
歩いている間に 中で 動いたら
崩れてしまいます。
結局 実家まで
タクシーに 乗りました。
少し 崩れましたが
まあまあの 状態でした。
母、あら 誰の 誕生日?と。 😄
私も母も 1番気に入っている ティーカップで
お茶にしました。




イブと 言いましても 平日ですし
夕食は ひとりです。
トリは 丸焼きではなく
骨付きモモ肉を 焼きました。
帰国子女の端くれとして 言わせて頂きますと
クリスマスのチキンは
塩コショウ味が ベストだと 思います。
醤油味は 唐揚げだけで 充分です。



今日は 知らない子供ふたりに
話しかけられました。
ひとりは 実家を 出てすぐ
ハワイアンのような歌を歌いながら
フラダンスと 言いますか
クレヨンしんちゃんのように
くねくね 踊っていた
5-6歳の少年です。
「ぼく うたいながら おどるの すきなの」。
「上手ね」と 言いましたら
とても 喜んでくれました。

もうひとりは その先で
ママと手をつないで近づいて来た 幼児です。
私と すれ違いざまに
「ばいばーい」と 手をふってくれました。
私も「バイバイ」。
ママ、深い お辞儀。  😆
ばあば臭がするのかも 知れません。👃