朝から良いこと、良くないこと、
色々でした。

良かったことは
知らない方の お役にたったことです。
朝 本降りの中 家を出ましたら
近くの 自動販売機の前で
3-4歳の子を 前に抱えた 私くらいの女性が
明らかに 困っている様子でした。
うしろの方に 手を回して ばたばた。
傘は そばでひっくり返っています。
飲物を 買いたいけど
リュックから お財布を出しにくいのかと
思いました。

声を かけました。
お急ぎでしょうに、と
遠慮なさりながら
「背中のバックル 外して貰えますか?」
保育園に 行くのに
雨なので 抱っこ紐を 使ったそうです。
「重くって」。
バックルを外そうと 両手を後ろに回すと
前に抱えるには だいぶ大きいチビが 
落ちそうになる。
分かる シチュエーションです。
私が 保育園に 迎えに行く時も
抱っこ紐は 使いこなせず
チビを 直接抱いていました。
申し訳ないけど、ちょっと おかしい。

私の手から 傘を 取りながら
「本当に 助かりました」。
それ、私の 傘です。
私が2本とも持っていたので 紛らわしかったのですが
私なみに そそっかしい。 😆

良くなかったことは
携帯電話を 忘れたことです。
帰宅が2時過ぎに なりましたが
とにかく 家に戻ることにしました。
駅前で 唐揚げとトマトだけ 買いました。
お中元か 御香典返しの
インスタント味噌汁も あり
立派な お昼になりました。 👍





使った 折り畳み傘の 他に
もう1本  鞄に入っていたことに
今 気が付きました。
これも 良くなかったことです。 😞

おやつは さつま芋です。



仕事は 対談の通訳でした。
掲載誌の発行が 楽しみです。