今日は 先日の検査の結果を聞きに
病院に 行きました。
高度な医療機器を揃えているのは 結構ですが
普通でしたら スルーされるような うっすらとした影でも
こちらの検査では 引っ掛かってしまいます。
「性能がここまで良いのも 良し悪しですね」と
主治医ドクターに言ったことが あります。
「でも 早く治療できるから」。
ごもっとも。 😁
先日 MRI を受けたのは
3月の健診で 1つ要再検査になったからです。
総合内科ドクターは 結果の表を前に
「まず 大丈夫なんですが
こう書かれちゃったら 検査しますかね」と。
同意しました。
因みに 健診の結果は 自動判定によるものです。
医療 AIでしょうか。
人間がするより だいぶ厳しめです。
医療機器関連の 仕事は
数だけは 多く経験しましたが
実際は たいして詳しくありません。
今日のドクターの ご説明で
今回 再検査の対象となった 極小さな嚢胞も
腹部CTを 撮っていれば
問題ないと 分かった筈、とのことでした。
健診センターに 行き
来年の健診に 腹部CTを 追加しました。
先月 主治医ドクターが
来年の分まで 検査・受診の予約を入れたと
仰いました。
予約アプリに 反映されていません。
看護師さんが 確認して下さいました。
6か月前にならないと システムが受け付けないそうです。
「6か月前になったら 入力すると
先生 仰ってます」。
忘れないで下さいね。 😒
病院に行く前に実家に 寄りました。
朝は 涼しかったので
もしかしたら 理学療法士さんが
散歩を 再開なさるかも知れない。
歩行器を ざっと拭き
母の身支度を 整えました。
その僅かな間に 猛暑となり
散歩には 行きませんでしたが
療法士さんは それは優しい方で
母に良くして下さいます。
室内の運動も マッサージも
とても丁寧で 有り難いです。
トンカツの翌日は カツ煮です。
残っても 面倒なので
三つ葉は ひと袋 使いました。
三つ葉の煮物みたいです。

病院で。

