半導体関連案件が 続いています。
装置製造企業とは
以前 少しばかりのお付き合いが ありましたが
使用側のことは 殆ど知りません。
日本で使われる用語の 英語での表現を 知りたい訳です。
なるべく グレード高めな。 😒
米国企業の インターネット情報は
日本人の発想とは 大きく違うものも 多く
ぴったりした表現が なかなか見つかりません。
あれこれ 探して
日本の半導体関連メーカーの 資料と
その企業が作成した 英語資料が
最も参考になることが 分かりました。
内容は難しくて 理解出来ない まま
単語だけ 拾っています。 😆

今日の気温は 高めです。
今年 初めて
ヒーターをセットせずに 寝ます。
