昨年も 書きました。

Happy Diwali。

山下公園に おりました。

催しものの 式典部分のスピーチの 通訳です。

でも、昨年同様

実行委員会の 委員長を 務める

在日 70何年かの 方が 通訳して下さいました。

終戦直後の 苦労話も 伺いました。

当時 横浜には パンを売るお店が なく

東京まで 買いに行ったそうです。

ご本人は いたって 楽しい方です。

顔で あちこちの ブースから

料理を 運ばせ 振る舞って下さいました。

ベジタリアンの 料理が 中心で

美味しいものばかりでした。

四角い 揚げギョウザ状のものの

中央に 穴を開け、

そこから どくどくと

辛いソースを 流し入れて 食べる、という

珍しいものも ありました。

あと ポン菓子風に 膨らませたお米と

揚げたらしい ジャガイモに

ソースやら何やらが からめてあるものも。


仕事とは 言えない

2時間でした。


ご挨拶して 駅に 向かって
歩き出してから、

そうだ、写真、と。


振り返って 1枚 撮りました。

サリー姿の方々がいて

その後ろ姿でもと 思ったのですが

もたもたしているうちに 分からなくなりました。



ずっと 遠くが 会場です。


ケーキ用に 買ったバターが

余りました。

いまだに 品薄の バターを 使って

シチューでも 作ることにしました。


昨日 会った 面白い方は

ガリガリ君の

クリームシチュー味も コーンポタージュ味も

嫌いではないそうですが

ナポリタン味は 無理だそうです。   きゃぁ~


明日は ファション関係です。

スピーチが ありませんように。




朝 注文した プリンターの インクが

たった今 届きました。 宅急便



遅くまで 申し訳ありません。

でも 助かりました。