先週 いわきの 工場に

古い ジャケットを 着て行きました。

天候も 不順で

欧米人と 一緒の バスの中は

いつものことながら

エアコンを 効かせ過ぎで、

多いに 重宝しました。


仕舞おうと、 ふと 見ましたら

ほつれて いました。

ミシン かけなきゃ。


手製の カバー付きです。

ひとつ前のミシンに 合わせて 作りましたので

持ち手を出す 部分が 微妙に ずれていますが、

カバーを 外さずに 持ち上げられます。



裏には

取説用に ポケットも 付けました。



いいでしょ。   にゃ


子供達が 通った 静岡の保育園では

保護者が 製作する グッズが 多く、

週末に 布団を持ち帰るための

大きな 袋も 作りました。


これは その時の 余り布だと 思います。

通訳の仕事は 少ない 代わりに

変わった 仕事が 舞い込むこともありました。

英語の学習教材の 録音とか。

玄関に 「チャイム鳴らさないで下さい」と

貼り紙をしての 作業でした。


完成です。




朝食です。


サンドイッチにしたかったのですが、

6枚切りの食パンしかありませんでした。

食べるのに 苦労しました。


明日食べる カレーを 作りました。