夫の いとこ夫婦から
うちから 花火がよく見えるから、と
招かれました。
義父の 兄弟の子供達が 集まりました。
昨年 発足しました いとこ会、
前回は ひとつ前の世代の 参加が多く
その老婦人達の 存在感に 圧倒されました。
今回は 正真正銘の いとこ会です。
うちが 最年少。
夫を 「ましゃくん」などと
子供の頃の 愛称で 呼ぶ 人も。

高台の お家の庭は 風が そよそよ。
みなとみらいの 花火が よく見えました。

遠くに 聞こえていました 踏切の音が
途中から 聞こえなくなりました。
架線の断裂事故が あったことは
あとで 知りました。
ちなみに 私が 時々 伺う 鉄道会社では
「がせん」と 言い
初めの頃 何回か 間違えてしまいました。
持ち寄った 料理は
どれも 美味しく お洒落でした。
写真を 撮るのは はばかられたので
詰める前の タブーレでも。

残り物もなく
今朝の 夫のお弁当は
from scratch で 作りました。
結局 余ってしまった
私の 神戸出張土産付きです。

来年も 是非。
