愛用の ソニーのヘッドホンが 壊れて
先月 アマゾンで 似たものを 買いました。
首にかけられる
ヘッドホンタイプが 便利ですのに
通訳中 耳に負担がかからない 超コンパクト というのが
なかなか ありませんでした。
新しいものは どうも 具合が よく ありません。
耳当たりが 左右で 違います。
右は ゆるくて 発言が聞き取りにくいのに
左は 長時間だと 痛くなるくらい ぴったり。
今週後半は
予備に 持ち歩いています
古い ソニーの ヘッドホンを 使いました。
耳への当たり方も 優しく
一日中 使っても 負担になりません。
それ、もう 売ってないんですよね?
と ある 通者の方に 聞かれした。
そうなんですよ。
ふたりで 残念がりました。
無印の らくがき帳ほどではなくても
十分に 通訳者御用達です。
難点は 左右の区別が つきにくく
一瞬 迷うことです。
あと
やはり この ぺこぺこした感じね。

デパートは 三越
家電は ナショナル、で 育った 世代にとって
音響は やはり ソニーであることを
再認識しました。
7月も 終わりです。
某自動車会社の
可愛いカレンダーを めくりました。

