ホスピスに入所まもなくの 弟を亡くした 父から

電話を もらいました。

ホスピスのことを 調べて欲しい、と。


10年以上前から 写真館で 遺影を撮っては

数年おきに アップデートする父を 

母と からかうこともあります。

でも やはり 心配なのだろう、と 引き受けました。


いくつかのホスピスの資料を 印刷し始めようとしましたら

どうも 変です。

折から「まもなく インク切れ」の表示があり、

替えてしまうことにしました。

今度は 「インクを検知できません」。



また 相談窓口に 電話しました。




半年ほど前に 

夫が 空になったカートリッジを

他の新しいインクと 一緒に 箱に戻してしまい、

私が それを 新品と 間違えたことがあります。

「印刷できない」と

相談窓口に 電話しました。


こともあろうに 

アタッチメントまで はめて

元のビニール袋に 収めてありました。


「空っぽの、何となく 箱に戻しちゃったかも」と

夜 夫に 言われ

ミスに 気が付きました。


新品をうちに送ってくれることに なっていましたので

発送ストップと お詫びの電話を

翌朝 夫にかけさせました。 ムカっ



そういうことの 記録は

瞬時に わかるのかも知れません。




今日の 優しい声の 若そうな女性は

まっさきに

「カートリッジを横から よく ご覧になって、

インクが 残っていますか?」にこにこ。 にっこり



この機種は 黒いインクのみ

容量が大きいカートリッジしか 使えないそうです。

小さいカートリッジは、 

はまりはしますが 対応はしていない、とのことでした。

1箱中の 4色のうち

黒だけ 別サイズのカートリッジが 必要でした。



「大きいのも 買ってあるので

今 それに替えるから 待っててもらえますか?」

ばたばた。   あ゛ぁ゛っ

今度は うまくいきました。



電話番号の横に 注意マークを 付けられたかも知れません。  注  






左が 非対応インクです。  静怒



全部で 2時間くらい 使いました。

資料 30ページは 読めたと 思います ・・・・





ビールしか飲めない 私は

冬は 飲むものが ありません。


取りあえず、うすい 水割り 飲みます。  にっこり