仙台に 行きました。

いつも 泉中央という駅の 目の前の 

スターバックスで お昼を 食べます。

外の席が 好きなのですが

今日は 風が強く 断念しました。



パンプキンパイを 食べたかったので

サンドイッチは 簡単な、

でも たっぷり チーズが乗った、

オープンサンド状のものにしました。

熱々に されてしまいました。


私、サンドイッチのチーズは

溶けていないほうが 好きなのに。



「温めないことも できたのですか?」と聞きましたら

「いいえ。こちらは 温める 商品です」。


ああ、ああ、そうですか。    ためいき



エクセルシオールで

スモークサーモンのサンドイッチを 温められた時の

無念さを 思い出しました。




なかなか高価な パンプキンパイは 

美味しく いただきました。





    

あとですね、

「お薬 飲むので お水ください」と 遠慮がちに 頼んだ時は

水は 多めにください。

小紙コップに 3分の1、じゃなくて。






仕事は 30分ほど 延びました。

余裕を持った 時刻の切符にして 正解でした。



帰りの新幹線で まず タブレットを充電し、

明日の仕事の 調べものをするつもりでした。


窓側の席に 座ると同時に、 

隣に 人品卑しからぬ 初老サラリーマンが 来ました。

かがんだと 思いましたら

いいですか?と 言いながら

私の足元に 手を伸ばし、

コンセントに 自分のパソコンの 充電器のプラグを 挿入。 fjre9

早い者勝ちだとは 知りませんでした。






今日の 通訳室は 土足厳禁です。

スリッパを持参するように とのことで

ずっと前に 長女にもらった室内履きを 持って行きました。





裏が マジックテープのように 

ゴミだらけになってしまいました。    だらだらだらー



仙台まで行って


今日は 負けてばっかりでした。