そう 自慢できる話では ありませんので、
詳細は 述べません。
とにかく 新宿で なくした お財布が
手元に 戻りました。

直接 私に 渡して下さいましたのは
大変 お世話になっている クライアント企業の方です。
恐縮で ございます。
嬉しくて、
何年かぶりで ツイートまでしてしまいました。
今後 レシートは
もう少し 頻繁に 整理いたします。
お財布 ぱんぱんで。。。

そもそも そのお財布は
次女の 借り物でした。
長女の お祝い事の帰りに 記念に買った
愛用の お財布は
ファスナーが 壊れてしまいましたので。
借り物は 黒で お洒落ですが、
老いた目には
バッグの中でも 若干 見つけにくいのです。
ごそごそ かき回していると
リュックから 落ちることもありました。
お財布を 有り難く 受け取った 帰り道、
明るい色の物を 買いました。
その足で
先週 紛失届けを出した 新宿の交番へも 行きました。
「免許証、昨日 再交付してもらったんですけど
前の 見つかったんです」。
若い お巡りさんは
「神奈川のことは 分からないけど
発行した 試験場に 返すのかも知れない」と。
二俣川。。。

すぐ 電話で 問い合わせましたら、
婦警さんが まず
「見つかって 良かったですねぇ」。
大げさでなく 涙が 出そうになりました。
近所の 交番に 返せば良いそうです。
帰りに 最寄り駅を 出てすぐ
交番に 行きました。
こちらも 優しい 女性でした。
ちなみに
再交付された 免許証は
番号の末尾が 「1」に なっています。
そのことは
昨夜 電話で 朗報を伝えて下さった
エージェントの方の 知識です。
「番号 バージョンアップ されてます?」
にやにや。
確かに 「1」でした。
返納する前に 見ましたら
オリジナルは 「0」でした。
今朝 クライアント企業に 伺ってから、
高鳴る胸を 静めるために はいった エクセルシオールで。

新しい お財布です。
自分でも 目が 覚めそうです。

この騒ぎで
勉強が たまっちゃいましたので
今日は これで。
一緒に 探して下さった 皆さん、
ほんとうに 有り難うございました。
ささやかな お礼です。
