先週と 同じところに 伺いました。

今日は 事務局のご都合で

お昼は 持参することになっていました。


急行が 新宿駅の地上に着きましたら

崎陽軒の 焼売弁当を 買うつもりでした。

ロマンスカーの乗客用ですか

朝は まだ 暖かいものを 売っているのです。


でも 地下に着きましたので、

京樽の お弁当にしました。



小田急新宿駅に

京樽の お寿司を 売っているキオスクが

1軒 あります。



昔は 純粋に 京樽のお店でした。

売り上げが 悪く お店をたたむことになり、

小田急電鉄が 買ったそうです。

その時 なんだかんだあって

新しい キオスクでも

京樽のお寿司を 少しだけ 売るようになった。。。


という話を 昔 母に 聞きました。

でも その時 母が

実は、、、と

まるで 都市伝説のように 語りますので

私と妹は すごく 悲しい話だと 思ってしまいました。

ほら、緑の字で 小さく「京樽」って 貼ってあるでしょう?

隅っこに 少しだけ 置いてもらって

有り難がる 哀れな 京樽。。。  ほろり


以来 私より 優しい妹が 前を 通るたびに

「京樽 買ってあげようよぉ」と 申しました。



まあ、真相は 定かでは ありません。

今日 買い求めました お弁当は

例の 茶巾寿司が

ふたまわりほど 小さくなっていました。  がびょーん








あっ。

ためしてガッテンで 

肩こりと 頭痛ですって。   ニコ