
今回の仕事での 損失 ふたつ。

まず 朝の電車で 手袋を 落としました。
乗ってすぐ、マスクをするために 片方 外し、
その時 手から落ちたのだと 思います。
混んでいる 7時台の 小田急線で
探すのは 到底 無理でした。

もうひとつは タイマーです。
同時通訳は 10~15分で 交替しますので
ストップウォッチがあると 便利です。
気に入っていました ストップウォッチをなくしてからは
キッチンタイマーのようなものを 使っていました。
これは ある通訳会社の ある大物通訳者が 使い始め、
あっという間に 業界中に広まったようです。
写真の 右のね。

おそろい多数が 難点ですが、
使いやすくはありました。
それが 仕事中 突然 動かなくなりました。
ビル内の ファミリーマートで 電池を買って
取り替えてみましたが、どうも だめでした。
今日 時計店で
ちゃんとした ストップウォッチじゃありませんけど、と
出してくれたのを 買いました。
充分、充分。
と 言いますか、機能 満載です。
説明書、若干 ややこしい。。。
時々 ピーピー鳴ってしまいます。
「曜日は 自動的に合う」と 書いてありますのに
なぜ 火曜日なのかと思いましたら、
2050何年に なってました。
私が 間違ったボタン 押しちゃったみたいです。
えーと、いいのかしら、これで。

通訳中 ピーピー 鳴ったら 困ります。
夕食に 麻婆豆腐を 作るつもりでした。
買い物にも 行きましたのに
挽き肉だけ 買い忘れてしまい、
冷凍してあった 豚の薄切り肉を 使いました。
チョンチョン なるべく細かく 切って。

噛んだ時の感触が 微妙に 違いました。

Android携帯からの投稿