今日は 長女の 結婚式でした。

さすが 自称 晴れ女。
緑豊かな 庭園での 撮影時は、
曇り空が 一転 晴天に。
眩しいばかりの 陽気になりました。
早くから 写真を 撮り過ぎ、
披露宴 半ばで
アローズタブの電池は 切れてしまいました。
預けた荷物の中の 充電器を
取りに行く時間など なく
写真は 諦めました。
代わりに、直の目で しっかり見ました。
お世話になった 友人・同僚のみなさん、
今日も これまでも 有り難う。
そして、涙を 拭くために
テーブルのナプキンを 貸してくれた
三○さん、有り難う。
あ、これは ゴメンだわね。

席が近かったんで 引ったくっちゃいました。
急に 長女が
とんでもなく 感動的なメッセージを
読み出したんですもの。
○な子ちゃんの スピーチで うるっとしたのも
一旦は 持ち直したんですがね。
手の込んだ ビデオも
おかしく 楽しかったですし。

まあ それにしても
最後の謝辞は 新郎の父が 恒例のようですが、
新婦の父には 無理ですわね。
夫曰く
「涙腺が コントロールできなかった」。
蒲鉾タイなど。

長女作成の さっちゃんカード
ON 案内状
WITH 富山銘菓。

長女の 出生時の体重の
テディベア
IN FRONT OF 長女の絵。

泣きすぎて 水分不足になった、と
夫は パイナップルジュースを がぶ飲み中です。

末永く 幸せに。
Android携帯からの投稿