何か夢中になれるものがあって、
普段それに全力で取り組んでいて、
充実した日々を過ごしていると、

そうではない人に比べて、

奉仕精神が高くなりませんか?


私です。


「高くなる」っていうっけ。


中学の時、なんか性格判断みたいなテストが学校であったんですよね。向いてる仕事とかが分かるとか、そういう目的だったのかな?忘れたけど。

色々項目があって、

「奉仕精神」のところが
飛び抜けて低かったのを覚えています。

むしろそれしか覚えてません。


これずっと引きずってきているのかしら。

確かに低いと思う。

そして、

好きなことをしているだろうか。

しているようで、していないと思う。
このブログ2年以上やっててこの始末。



自分に余裕がないと、
奉仕精神って なかなか出てきませんよね。

今、停電中の千葉の方達に、
気の毒で何か出来る事は無いだろうか
と思いました。
自分の家に呼んであげたい。
エアコンで涼んで!
って言ってあげたい。

自分は電気を使えるという
余裕から出てくるのでしょう。




結局
私は何故このブログを始めたのか
というと

少年サッカークラブの
親のボランティア活動が苦痛

でモヤモヤしていたからです。

最初から、ブログセラピーみたいなことをやっていたんだなぁ。




活動 よりも、

監督、コーチ>>>>>>>>>>>>>>>>保護者

という、下僕感が嫌なのです。

ほら私プライド高いから。

知らんがな


他のお母さん方のように、
私は納得出来なかった。

今はかなりエラそーな態度で←
それは2年前とはだいぶ変わりました。


私を怖がってるコーチとかいるけど。

私あなたに何か言った事ありませんよね?
噂聞いて ですか?雰囲気ですか?
ビクビクしてるよね…


監督、コーチが上なのは当たり前でしょ?

と思われる方、

分かりますよ。

分かってますよ。

書けないけどちょっと色々あってね。


この事について、3時間くらいかけて
ブログを書いたけど、結局公開してないっていう。

とにかく自分はエラそーな立場にいたいんだなという事が分かりました。

何様なのでしょう。

前世は姫か。 傲慢な姫か。


もうほんと 有料ブログとかで書こうかな〜
なんて思ってたりして。
スポーツ少年クラブの昭和な実態。
野球部も凄いよね。


クラブチームに移籍したら?(お金で解決)
という安易な提案は
なかなか アレ なんですよ。
色々絡み合ってるんですよ。
全て言い訳にしかならないけど。



なんだよね結局。

なんか夢中になれるものないかな。

宝塚とか
ジャニーズとか
BLとか
ハマっている人が羨ましい…


好きなもの。
ちょっと最近気付いたんですけどね。。

次の記事にします。