特別任務「革命の気配」 攻略終了 | JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

徒然なるガンダムジオラマフロントのプレイ日記と語り

今回のボスは比較的HPが低く、ボスの撃破自体は容易な部類かと思います。

 

ボスの攻撃については、W量産機主体ならステルスはめS量産機主体ならG量産機を囮にしてのリズムはめで行けると思います(=⌒▽⌒=)

 

しかし以下の要素によって、「ボスの釣りだし」が難しくなっているため、

一部のボスが防壁で囲われたステージは難易度が高めな感でした( ̄ー ̄;

 

①ボスの感知範囲が狭い一方、トルーパーの感知範囲が広めであるため、釣り出し部隊が接近してきたトルーパーに阻まれ易い

②特攻シリーズのB量産機C量産機初期Gが中途半端に低い

③ボス、トルーパーは被弾によって、数秒間ではあるがMAPの対角からでも感知できる程に感知範囲が著しく大きくなる。

 

釣り出しの際にトルーパーを無視するには砲台優先B量産機が有効でしたが、特攻が乗るのはシグージンハイマニューバー2型しかいない為、高Gの他シリーズを使うのもありかと(^_^;)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 私の場合はS主体の編成で行きました。

 

 ボス攻撃部隊ダガーL(囮役)特攻G10S量産機 2~3枠範囲強化エース 2機

 釣り出し部隊砲台優先B量産機C量産機 計2~3枠

 

 釣り出しさえ出来てしまえば、ステージ30までは上記の編成でも短時間でボスの撃破は可能でしたが、以降のステージはS量産機の数と範囲強化エースを追加していく必要がありました。

 特にステージ40については、ボス攻撃部隊として特攻G10S量産機が4枠範囲強化エース3機(+救援エース)でなければDPSが厳しいにも関わらず、量産機1枠で釣り出し難いボスを釣りださなければならないため、難易度が高め(><;)

…まあ、ガチャ特攻エースを呼べば楽になるのですが( ̄_ ̄ i)

 

以下は、比較的釣り出しが難しいステージの攻略

○ステージ33 攻略(量産G+Sリズムはめ)

 

○ステージ37 攻略(量産G+Sリズムはめ)

 

○ステージ40 攻略(量産G+Sリズムはめ)