どうも。

misa♪です。



暑いっすね。



最近、また片付け動画にはまっていて、そういうの観ると自分もやりたくてウズウズしてきちゃう。不安



片付け動画で

最近ハマって観ているのは、


YouTubeの

クラシカさん





わかりやすい内容と

見やすいフォント、

自然な語り口、

オシャレな小物など。



途中で飛ばしたり、

途中で嫌になって辞めちゃう動画が多い中、ついつい最後まで見ちゃう。



昨日は、お片付けではないけど、

お掃除Day。



お風呂掃除、

カビキラーしたり。

洗面所の床を掃除機かけて、

ウタマロでスポンジでこすり、

水拭き掃除。



同居の義母がここ数日

しばらく家にいたので、

部屋に入ってお掃除できなかったので、

今日は、お義母さんの部屋の掃除機がけと床(畳)の汚れをウタマロで落としきれいにした。

お布団干しも。



家中エアコンかけてますが、

汗だく。滝汗



頑張りました。ニコニコ



そして、

1日1捨てをやりたい

1どころか、いっぱい捨てたくて

ウズウズしているよ。



リフォームする時にかなり捨てたけど、家の中は、まだまだ捨てたいものだらけ。



昨日は、

キッチン脇にある棚の整理もやったよ。

いらないもの処分して、いるものを

残して戻すというのをやっただけで、

気分がスッキリキラキラ

あとは、分類分けして見えないように書類ケースみたいなもの買ってこようかな。



自分の部屋と娘の部屋の

片付けをしたくて

ウズウズしている

misa♪なのでした。



ウズウズしてないで、

早くやれよって話ですが。。。wてへぺろ


どうも。

misa♪です。



最近のご飯でーす。



週末土日のどちらか、

だんなさんに夜ご飯を

お願いしている。



月2くらいの土曜日、

だんなさん作カレー。




娘は、今日はママカレー、

今日はパパカレー、

とわかる。

だんなさんのは、ニンニク大量に入れるので、ガツン系。

私は、ルー本来のお味を尊重する

マイルド系。w

ルーは、ここ最近は、

X(クロス)ブレンド



リュウジさんの

冷やし塩ラーメンレシピで作った。

サッポロ一番の塩ラーメンの袋麺のやつです。

サバ缶入れるのが良き。



くら寿司

なぜか肉系しか画像ないの笑う。

食べるのに必死だったのね。

もちろんもっと食べてるよ。ニコニコ


デザートに

モンブランどら焼き。



また別の週末。日曜日。

だんなさん作中華丼

私作きゅうりと塩昆布の浅漬けと

たまご中華スープ

うずらのたまごは、3個ずつ。



今日のお昼。

だんなさんと2人なので、

簡単にえびチャーハン

なかなかおいしくできたよルンルン

インスタント野菜スープ。



こんな感じでーす。指差し


どうも。

misa♪です。



お義姉さんの家の畑で採れた

枝豆

をいただきました。



ものすごくきれいキラキラ

きれいな野菜が好きニコニコ

身もぷっくり。




枝豆量400gちょい

キッチンはさみで上下切り、

塩(大さじ1)でもみ込み、

↑いつも味がないと言われるので。

2リットルの湯に大さじ2の塩で

7〜8分くらい茹でました。
茹で上がりにもちょい塩振りました。
↑いつも味がしないと言われるので。パート2。追い塩。


ぐるぐるぐる。


ほんと、いい色〜。



茹でたてを食べてみたら、

味が濃く、

とうもろこしみたいに甘かった。



だんなさんもビックリびっくり

していました。



おいしい野菜万歳爆笑



だんなさんと娘ちゃん、私3人で

あっという間に食べちゃった。



おつまみでもなく、

普通におやつにむさぼり食べました。



枝豆、おいしいよねー飛び出すハート



 


 

 


どうも。

misa♪です。



娘の得意な料理?

手作り?スイーツ?

がとてもおいしくお気に入り。



全てにいろいろ

【?】ハテナマークを付けましたが、



キャラメル?ラスク?


朝とかに、

ちゃちゃちゃと知らないうちに

作ってるので、

イマイチ何をどのくらい入れているのかわかりません。



本人もこのスイーツというか、

この名前がよくわかっていません。



食パンの耳を厚めに切って、

砂糖をキャラメル状態にして混ぜてるのかな?



多分、ラスクだよね?



カリカリ。

かりんとうと一緒で、

くっついてる方がおいしい。



いつももらえるのは

試食程度の数かけらのみなので、



またいーっぱい作ってほしいなー。

これのために食パン買ってこようパン



グッニコニコ



 

おいしいラスクといえばこちら。

 


どうも。

misa♪です。



うちの近所は、

お米が全然安くならない!

銘柄米でもブレンド米でも

いまだに5千円以上する。

ニュースだとスーパーによってはもうすでに

だいぶお安くなっているみたいですよね。



銘柄米とブレンド米に

そんなに値段に差がないので、

ウエルシアで税込5,100円くらいで

普通に銘柄米の新潟こしひかり

を購入。



こちらは、備蓄米ではなく、銘柄米です。



そして先日、

ふと楽天をのぞいてみたら、

たまたまランキング1位の

備蓄米が普通にサイトも開けたし、

販売していた!

6/24 10時から17時まで販売

のやつで、11時頃サイト見ました。



これ↓ですね。

1,980円/5kg (税込2,138円)

備蓄米令和4年の古古米 です。


こちらまた販売されるかと思います。

常にチェック↓

次は、明日6/26 10時〜

販売みたいです。


楽天生活応援米

 

何年産が古米とか古古古古米とか

呼ばれるのか、

テレビで観たやつ。



お店で並んでまで買う程ではないし、

ま、ネットであったから試しに買ってみたという感じ。



ちなみに、今現在は、

カルローズ米(カリフォルニア米)を

銘柄米と1合ずつ半々にブレンドして炊いています。

もちろんそのままでも全然大丈夫ですが、

多少のパサつきは感じるので、うちはそうしています。



右が

カリフォルニア産カルローズ米かろやか



お米は、おいしいものを食べたいニコニコ



だんなさんも娘も、

「備蓄米を一度何も混ぜず、

そのまま食べてみたい。」

というので、その備蓄米も届いたら

そのまま炊いて食べてみよう。



あまりにまずいようなら、

普通にブランド米(銘柄米)を

混ぜて食べたい。



インドネシアのジャカルタに住んでいた時には、【輝】という日本米を日本人向けスーパーで購入し食べていた。韓国のお米や石やもみがら?の混ざったような現地のお米も食べてきた。

韓国料理店の香り米みたいなのも、

うちの家族は嫌いではない。

結構何でも食べてきた。



それでも、やっぱりここは日本。

日本のお米はおいしいので、多少お高くても買っている。



家でも災害に備えて備蓄はしているけど、ローリングストックってしてるよね。古いものはどんどん先に使って、また新しいものを買い足すみたいに。



国の備蓄してたお米、備蓄年数が5年だとして、なんでそんな大量に溜め込んで、それをお金出して古い古古古米とか古古古古米とかを並んで買わなきゃならないの?



まだ、国で備蓄していたお米ローリングストックのため古くなっちゃうから1年分ずつくらいお安く出します、って言うならまだわかるけど、お米高くて大変でしょ、備蓄米お安く出すのでありがたいでしょみたいな感じで、5年分の古いお米をしかも新しいものから順番に出していくのは何でなんだろう?って思っちゃった。



しかも2千円くらいじゃ以前の普通の銘柄米くらいの値段じゃん。

もーっとお安くても良いのに。



そもそも備蓄米なんだから、何か災害があったら普通に出されるはずのお米なんじゃないのかな?



なんか、しれーっとうまく

古いお米を食べさせられてる感が。。。



真顔



ま、もちろん物価高がすごい今、

お安く買えるのはありがたいことだけどね。



お米の生産農家さんが減っている事や、物価高でお米作りにもお金もかかり年々お米が高くなってしまうのはしょうがないことだとは思うけど。

でも、正直なところ、

せ、せめて3千円台くらいになってほしいところ。泣き笑い



5kg4千とか5千円は、お高いよね。

うちは大人家族4人、朝昼は炊かず、

夜ご飯で1回2合〜3合炊くだけ。

月1袋くらいは無くなる。



お米だけは、自分じゃ作れないので、本当に農家さんには頑張って作ってもらいたいキラキラお願い



皆さん今回のお米に関しては、

それぞれご家庭ごとに

いろいろな考えがあるでしょうね。



楽天市場