どうも。

misa♪です。



同居開始から3年。

娘は、私の実家にいます。

就職で地元に戻って来るので、娘の部屋となる(現在荷物部屋)のクローゼットを片付けました。



クローゼットには、私や娘の普段使わない物を、雑然といろいろ押し込めてました。

しまったきりなんだから、ほぼ必要ない物なんだろうけど、捨てられず取ってあるもの。



まず、また上の荷物から下ろす。

義母が捨ててくれない

自分が使う用にとってある

おばあちゃんの介護の時のオムツ。。。



しかも封開いている物まで。

こんなのを娘の部屋に置いておけません!!!階段下収納にも入っています。どんだけとっておくねん。



外の物置にしまいましたよ。真顔



空っぽにして、


ずっと捨てられないでいるぬいぐるみと、カーテン類を上に。ひとまず。

娘戻ったら、いるいらないの仕分けします。


この↓左側の引き出しタンスのような物は、古くて使う気になれず、しかも奥が深くて多分使いにくいだろうし、コートなど長いものを左側にかけると思うので邪魔だし。

これは処分する事に。


Before(片付け前)


After(片付け後)

どうでしょう?

少しスッキリしました。照れ



左側の下の段ボール2つは、

私の物なので私の部屋の押し入れを片付けてしまう予定です。



以前使っていた下駄箱と今回のクローゼットの引き出しタンス、古臭いアルミの本棚などの粗大ごみ処分は、やっと市のゴミの予約をしました。



うちの地域は、粗大ごみの日は月1でありますが、集積所はすぐにいっぱいになってしまいます。とても1人じゃ運べないし。自分でクリーンセンターに持ち込むのはタダですが、土曜は予約が必要です。だんなさんと2人で処分します。

これさえ無くなれば、かなりスッキリするのですが。



今週リフォーム会社さんが部屋を見に来ます。



そんな感じで、

着々と娘ちゃんが家に戻って来る準備をしています。ニコニコ



今日も見てくれてありがとうおすましスワン