どうも。
misa♪です。
だんなさんが教えてくれて、
やっと
マイナンバーカードの
マイナポイント
15,000円分ポイントを
ゲットできました。
皆さんももうゲットしましたか?
そもそも、マイナンバーカードなんて何で国民全員に作らせるんだ!作りたくない!そんなの全部紐付けちゃったら怖い!管理されてたまるか!って人も中にはいるだろうけど、考えはそれぞれあるでしょうね。
うちみたいに、家族みんなの分、
「うぇーい、15000ポイント(1人)ゲットだぜ!」っていうお家は、
ぜひやった方がお得ですよ。
知らなければやらないし、
スマホに詳しくない人は、
もちろんアプリ入れて登録とか
ハードな事できないし。
今回だんなさんが教えてくれなかったら、こんなこと自分じゃできなかった。
私ももちろんCM見て知ってはいたけど、「まだマイナンバーカードを持っていない人、9月末までに作りましょう、作るとポイントもらえますよ」的なヤツかと思ってました
すでに作っていて最初に5000ポイントもらってる人も、追加で15,000ポイントもらえます。
合計20000ポイントです!!
マイナンバーカードを作って、
健康保険証との紐付けと、
給付金の受け取りなどで申請などいらずに受け取れるよう銀行口座の登録。
この2つをアプリから登録すると、
7,500ポイントずつで15,000ポイント自分がよく使うポイントでもらえます。
だんなさんは、楽天ポイントで。
私は、PayPayにしました。
もちろんWAON POINTやnanacoなどでも大丈夫。
20,000円分チャージしたと同時に、
15,000円分のポイントがすでに入りました。
やり方は、うちの家族は、
こちらのわかりやすく説明された
You Tubeを見ながらやりました。
タブレットやPCを見ながらスマホでやっていくのがオススメです。
とにかく慌てずゆっくりやれば何とか出来るよ。
こういうお得情報をYou Tubeにあげる人って、本当にわかりやすくまとめてくれていてすごいって思う。
このさわやかお兄さんに感謝!
私は、読み取りの段階で
1番手こずりましたが、
みんな無事登録完了。
ポイントゲット。
皆さんもまだでしたら、
少し面倒ですが家族全員
やってみてね。
15,000って大きいですからね。
日本はかなりそういうの遅れてると思う。給付金だって、日本は遅い遅い言われてたけど、他の国はもうそういうの整ってるから早々に個々に振込出来ているんでしょ?
お兄さんも言っていましたが、
いずれやる事になるなら
別にやっておいて損はないよね。
(2022年8月13日現在の記事です。)
今日も見てくれてありがとう