どうも。
misa♪です。
転勤→転勤を繰り返し、
インドネシア ジャカルタ生活を経て、
だんなさんの実家に
同居を始めて1年半。
あれこれあるけど、
何とかやってます。
お家のリフォームを
する事になり、
ただいま工事中。
近所のマンスリーアパートへのお引越し、アラフィフ夫婦の新生活。
あれこれ書いてます。
ダイソーってさ、大創でしょ。
ダ→イ→ソー→
って発音かと思ってたら、
店内での放送とか聞いてると、
ダ↘イ→ソー→
ダにアクセントなんですね。
いや、静岡独自のアクセント?
最初にみんなアクセント付けがちよね。
静岡の人、
まさるさんとかかおりさんとか、
みんなま↘さるさん、
か↘おりさんって言うのよね。
不思議だー。
どうでもいい?
でも、misa♪がちょっと
気になった静岡プチ情報よ。
はい、購入品です。
ゴミの分別ができるバッグです。
ダイソーですが、
こちら200円商品。(税込220円)
ワンルームなので、
少しでもスッキリ見せたくて。
部屋がすぐにゴミだらけに
なっちゃうので。
1.燃えるゴミ
2.缶
3.ペットボトル
という表示で
区切りが付いてますが、
ひとり暮らしなら十分なのだろうけど、
さすがに燃えるゴミや
プラスチックゴミは、
夫婦2人でも
沢山過ぎて入らないので
ゴミ箱持ってきました。
その他はこちらに。
缶や瓶、ペットボトル、
古紙などを主に入れてます。
バッグになっているので
このままスーパーの缶や
ペットボトル収集コーナーに
捨てられるので、良いかと思って。
古紙もいつでも
古紙ステーションに
捨てに行けます。
リフォーム後のお家でも
整理できそうだし。
ブラックでシンプルオシャレな
わかりやすい絵もポイント高し
なかなか良いものを買ったわー
今日も見てくれてありがとうね