ほんと、困ってる。
だんなさんは、
去年10月ジャカルタから本帰国後、
げっそり痩せて帰って来たけど
だいぶ元気になって
食欲も出てきて、
80kgまで戻ってたけど、
今また72kgになっちゃった。
食欲がない、
お腹空いたと感じないから、
無理矢理義務で食べてる。
それでも、とりあえず
食べさせてる。
お腹空いたって感じること。
おいしいものをおいしいと
思えて食べられること。
っていうのは、
本当に普通に幸せなこと。
こういう身近な幸せは、
やはり病気の時に
改めてしみじみ感じる事だよね。
ρ(тωт`) イジイジ
料理をしても
おいしいと言って
食べてもらえない。
(お義母さんは、言ってくれます😊)
うつ病って、
薬で治らないなら、
もうどうしようもないよね。
何か認知療法?みたいなの
自分でやるの?
だんなさんの病気。
看病と言う程、
私は何もできていない。
今までは、薬で
昼間も気分も安定して
眠れていたから、
普通に接しているだけで
大丈夫だった。
今は、とにかく辛そうで。
過呼吸で。
部屋をうろうろ。
私なりにネットを調べ尽くし、
あれやこれやと考える。
あーした方が良い?
こーした方が良い?
試行錯誤。
どこにでも書いてあるのが、
セロトニンを増やすために、
朝窓を開け、
日の光を浴びること。
ウォーキングなど
リズム的な呼吸をすること。
でも、私が何を言っても
首を横に振るばかり。
頭ん中、全部
ダメダメ思考。
俺はダメ人間ってのが、口癖。
もう聞き飽きて、
最近笑えてくる。
(笑っちゃいけないが。)
今は何ひとつできない。
朝、
カーテン開けて
→自分では開けない
私が開ける
雨戸を開けて
→無言
1日中開けない
窓開けて
→開けない
私が開ける
散歩にでも行く?
→行かない
首を横に振るのみ
過呼吸になり、パニック中
深呼吸して
ゆっくり呼吸して
→言われないとしない
1日中、部屋の中をうろうろ。
あまりに辛いから
昼間から
ビール飲みたいと言う
→あげない
もちろんうつ病の薬飲んでるので。
少しでも楽になりたいと、
アルコール依存になりやすいそう。
おやつ食べる?
→いらない
お茶やコーヒーなどは
カフェインだから
麦茶飲む?
→水で良い
(薬を飲む用に100均水筒に入れてあるお水)
お義母さんは、
全てのこの状況を知らない。
お義母さんが息子(だんなさん)を
マッサージしてあげたり
一時的に2階に来る事があるけど、その時は落ち着いてるから、
「いつも落ち着いてるじゃない☺️」
って。😥
1日中家にいて
この状況を知ってほしい。
「今までも何回か(再発)あったから、○○ちゃん(私)は、
何でもうつ病の事わかってるから
私は何もわからないから
全てお任せするわ。」
って。。。
毎日畑に行っちゃう。
8時半~16時とかまで。
へ?
私だって、わからないよ。
こんな状況初めてだもん。
本人が一番
辛いんだろうな。
でも、何もしてあげられない。
ツラそうなのを
横で見ているだけ。
misa♪のおすすめ☆
今日もありがとう