2階の和室にあったお義母さんの
タンス3棹を1階に下ろし、


1階通路に置かれていた
私のタンスを2階に
運ぶ作業を、業者さんに
お願いしました。


やはり狭い階段を
運ぶのは至難の業で...


運べない大きいタンスは、
急遽、ベランダから
上げたり下ろしたりする
作業になった。


大変そうでした。


タンスがあった時はある程度高さがあったので窓が塞がれていて、
ほぼ開ける事のない窓でした。



そして、


私のタンス移動後は、


こんな感じね。
10年間インドネシアに行っていた間、ダンボール箱に入ったままで放置されていたお人形ケースも上に設置。


この家で唯一
この窓からだけ見えるもの

は、
(あ、トイレの窓からもかろうじて見えますが。w)


こちら。
どうやっても、
どこで撮っても、
やっぱ富士山って電線が入っちゃうのよえー


今までずっとカーテンを
開けない生活でしたが、


毎日日本一の富士山を眺めて
パワーをもらえば、
家族みんなが元気に
過ごせる気がして。


そんなん言ったら、
この辺に住んでる人は
毎日みんなパワー付いて
元気なはずだけどネ。w


気持ちよ、気持ち。ニヤリ


カーテンは、10年前に使ってたヤツ、ダンボールから出てきたから、今は仕方なくそれを使っているので丈が長過ぎるのですが、
(画像2枚目)


早くサイズの合ったレースのカーテンと普通のカーテンを購入して取り付けたいな。


そして、
このブログ読んでくれている
世界いろんな所に
住んでいる皆さんや、


なかなかお出かけもできない
皆さんへ


misa♪から
富士山🗻パワー✨を送るよ。


それ〜い。
届け、富士山パワー✨




全て近所を車で走った時の
車から見えた時の富士山です。


ここ数日寒いのですが、
まだ雪はないですね。


夕焼けの富士山と鋸山も
とてもキレイです。
まだ写真撮るのが成功しない。w


ありがとうございます😊


ポチッとよろしくね。
👇
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村