最近、
って流行ってますか?
一部なのかな?
いや、今っていうか
結構前からなのかな。
動画とかだと1~2年前くらいから
作り方の動画が出てたりします。
娘がお友達の写真などを
カードにして
プレゼントするらしく、
作り方がなかなか
手の混んだ作業。😅
娘ちゃん、
昔からお友達に手の混んだ
プレゼントするのが
好きです。
作り方をご紹介。
まずスマホから
お気に入りの画像を選ぶ。
スマホでいい感じに加工。
(後ろに人が写ってる場合、
顔を消したり。)
お家のプリンターじゃ
インクがうまくいかないらしく、
スマホの画像を
コンビニに行って
プリントしてくる。
普通は、プリントした紙を
はさんで終わりで
良さげだけど、
ここからまだまだ
めんどくさい作業が続く。w
透明フィルムにインクが付くようによーーーくよーーーく
定規でこする。
もういっかな?くらい
しつこいくらいこすったら、
洗面器に水を入れて、
紙部分を指でこすって落とす。

そうすると、
写真画像だけが
透明フィルムに写る。
濡れている状態で
上からフィルムを被せて、
やっと完成〜。
それを今、
JJS時代のお友達
7人分完成。
キレイ。
かわいい女子大生
透明カード。
最強✨
めっちゃ高値で売れそうな
カードだな。w
(注意⚠もちろん非売品。)
なかなか
かわいいカードが
出来上がりましたよ。
ただのぺらんとした
透明写真カードだけど、
こんなに手間が
かかってるんだよ、
私も定規でこするのとか
手伝ったんだよ、
と言っておきたかったので。😁
写真もいまや現像とか
なかなかしなくなり、
今現像とかも言わないか。w
プリントだね。
写真もパソコンやスマホに
貯まったまま
放置してますね。
インドネシア ジャカルタの
9年の写真もまとめて
フォトブック作りたいな。
気になった方は、
透明トレカ 作り方
で検索かけて
作ってみてね♪
ありがとうございます✨

にほんブログ村

にほんブログ村
