インドネシアの
パイナップル屋台。


インドネシア ジャカルタ生活。
ジャカルタ駐在妻9年目。
misa♪です。☺


ある日のある場所での
ナナス🍍屋さんですが、


パラソルとナナスの感じが
なんともかわいくて、
ついパチリ📷

見てわかると思いますが、
小さめな甘いパイナップルです。


NANAS MADU


よーく見ると看板の右上に



GOナイフとフォークFOOD


の文字。


GO-FOOD っていうのは、
インドネシアのGo-jekなどの
バイクで配達してくれる、
日本で言うウーバーイーツ
みたいなデリバリーシステム。


え?


この屋台のパイナップルも
家に届けてくれるのかい?びっくり


いつもこの場所での販売なのかな?
注文方法がわからんが。
アプリにこのお店が
出てくるのだろうか?


なんかインドネシア、
こういったまだまだ昔懐かしい
道端での販売かと思いきや、


スマホやネット関係、
SNSなどの使用に関しては、
日本よりはるかに上を
いっている気がします。


Instagramなどでの商売も
今や当たり前ですもんね。


WA (Whats App)なども
電話帳に登録するだけで繋がって、
LINEよりシンプルに使われてますね。


かわいかったので、
もう一度載せて、
終わります😉



NANAS MADU
BELIK
PEMALANG
MANIS ALAMI


ありがとうございます✨


たくさんの方に見ていただいているみたいで、アクセス数が朝の時点ですでに爆発的。
そちらもありがとうございます😊


🈁👇1日1回ぽちっとしてね。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村