インドネシア ジャカルタ生活。

ジャカルタ駐在妻9年目。

misa♪です。☺


昨日のシンガポールからジャカルタまでの道中も、またドタバタでした。😅


いつもドタバタなmisa♪家。


海外生活9年目だからスマートな行動がとれるとかじゃないからね。


やっぱ性格なんだと思う。
良く言えば、楽天的。
マイペース。
悪く言えば、行動に計画性がない!!


シンガポールのホテル前で出発2時間半前に娘と待ち合わせ。


高校生活も終了。
そして、退寮です。


荷物を全てスーツケース4つに詰め込み、手荷物もパンパンに詰めて、大荷物でのジャカルタへの帰国。


娘、この時すでに30分遅れて来る。


シンガポールでも娘がGrabをスマホで呼んでくれて、チャンギ国際空港第3ターミナルまで。


ウェストコーストから空港まで高速に乗り約30~40分。


出発の1時間半前に到着。


チェックイン。


ネットで調べてガルーダインドネシアは、5月から46kgまで大丈夫になったという記事を読んで、


全てスーツケース1つ23kgまでギリギリ詰めてた。


しか〜し、


まさかの、1人30kg!!びっくり


娘が確認すると、
日本発着の便のガルーダが、
46kgらしい。


10kg超え。超過料金。
120シンガポールドル。


そして、帰りのチケットを持っていない娘。


何か英語で説明されるもわからない。


帰りのチケット持ってないけど飛行機に乗れるようにするみたいな書類(?)にサイン?して、超過料金も払い、やっとチェックイン完了。


顔汗、脇汗がハンパないっす。滝汗


出国審査も行列...。


(日本の成田空港でのパスポートかざして顔認証システムでの入国審査は、ほんと簡単にスムーズになったよね。あれはすごいって思う。)


ゲートは、まぁまぁ真ん中らへん。


手荷物も重たい為、カートに乗せてひたすら歩く歩道を歩く。


お土産なんて見てる余裕な〜し。


搭乗時間10分前。


でも、娘は度胸座ってるというか、


私よりマイペースというか、😅


クリスピー・クリーム・ドーナツ


買うと言う。(笑)


👸「ママもいる?」

☺「うん。」

(いるんかい!頼むんか〜い!)


ドーナツ2個購入。w


はい、歩く。


途中トイレに行く。


ほぼ搭乗時間にゲート入口到着。荷物検査して入ってすぐくらいに搭乗。


(;´Д`) ハァーヨカッタ。


これで終わりではなく。


インドネシア
スカルノハッタ国際空港ターミナル3に着いたら着いたで、

すでに娘は観光用ビザではダメな為、

入国審査前にある
VOAの窓口で手続き。
RP500,000お支払い。
左側の窓口に移り、
その領収書とパスポートを出して、

私のパスポートとキタスも見せ、

どこに住むか、
いつまで住むか、
などを聞かれて

KITASの黄色いレーンに並ぶ様、丁寧に感じ良く教えてくれた。

無事インドネシアでの入国審査も完了。


30日後までに、またイミグレに行って延長手続きをする。


ほんと、海外の移動や住むとなるといろいろ手続きなど大変ですよね。


misa♪家、娘と私の
シンガポール1泊
空港でのドタバタ劇に
お付き合い下さりありがとう。

💁💁

いいねやフォロー、
コメントなど、
いつもありがとうございます✨


🈁👇押してね。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村