インドネシア ジャカルタ
駐在妻。


ジャカルタ生活。
9年目。


misa♪です。☺


だんなさんが、
ゆるゆるな
音声入力じゃなく、


初めて人の為になる
情報系記事を
書いてましたよ✨😆


ご参考にだんなさんの
リブログ貼っておきますね。



鉄板焼き26(にろく)は、何を食べてもおいしいので、好き😋


特に広島風お好み焼きは、
絶対食べて欲しい。


最後、本帰国前にはもう一度
絶対娘も連れて家族3人で
行こうと思っているお店のひとつ。


なんせ、


にろくのお店がクラパガディンにあった頃から食べてるので。
以前食べた時の記事
 ★を押すと見れるよ。



忘新年会コースのお得な情報だけではなく、


今回、
だんなさんのブログ記事にて、


ジャカルタ駐在妻さんや駐在家族の方への、チカラン、デルタマス方面へのプチお出かけコースのご紹介。


読んだ私も、


なかなか良いコース紹介するじゃないか!!✨

と、

こういう顔してました。

(≧∇≦)b


今、チカラン方面どんどんジャカルタにあるお店も移転したり、新しくできたり、レストラン系も激アツなので、わざわざ行くのもアリなんじゃないかと思うよ。


チカラン・カラワン方面と言えば、渋滞渋滞でひどい時は片道5~6時間かかることで有名ですが、


ここ最近は、だいぶ解消されたのか、ひどくても約3時間。
通常2時間。


以前よりだいぶ渋滞も減った気がしますが、ジャカルタからチカラン・カラワン方面に通勤してる方や帰りを待つ奥様方、いかがですか?


グーグルマップを見ても、
最近は平均2時間ちょい
って感じです。


え?

それでも2時間もかかるの?

って、思いました?

そうですよ。

だから、週末1泊トリップくらいの
お出かけにちょうどよいのです。
東京から静岡くらいに行く感じ?


だんなさんは、
毎日朝2時間、夜3時間など
4~5時間通勤。


インドネシアのジャカルタでは運転手付き車で高速乗ってとはいえ、それが毎日のことですからね。

(運転手付き車通勤→これ、匂わせ自慢とかでなく、普通にインドネシアでは交通手段が車なので、運転手を雇うしか方法はないのです。💁)


それをだんなさんは9年以上続けたんだから、すごいと思いますよ。


そりゃ、忘年会もしなきゃね。


なんやかんや、
海外駐在員、現地で働く日本人、駐在妻含め、それぞれ海外でいろいろ大変かと思います。


皆様、お疲れ様です。


追記💁
大将、ありがとーう☆😊
おみやげ。
広島風お好み焼き


見てくれて
ありがとうございます✨


🈁👇ポチッと。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村