インドネシア ジャカルタ生活。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

9年目。
この前、
結婚20周年って記事も書いたけど、
子どもが離れて暮らしている分、今は夫婦の時間が長いので、とにかく話す時間が前より増えました。
でも、逆に夫婦も長くなってくると、ココが気になるとか出てきますよね。😅
男性は、
とにかく細かく何でも言わないと気付いていない事も多いんだよね。
気が付いてない事は、
言わないと直らない。
ずっとひとりでイライラする時間が無駄。
多分、会社やその他でもそういう場面ってどこでもあると思う。
何か気になる事があるなら、細かい事でも何でも口に出して言ってみよう。
この間、だんなさんとの会話で、「何か気になる事ある?」って聞かれたので、言ってみたよ。
↓
●食事の後、椅子をテーブル内にしまってほしい。(レストランとかではちゃんとしまっている。)
(これは、写真用で、普段はもっと後ろにやらないと立てないからもっと後ろに椅子を引いた状態。)
でも、これは先に食器を両手に持ってそのままキッチンに行き片付けて、そのままリビングに行っちゃうから椅子が出しっぱなし、というのはわかっている。
椅子をしまってから、食器を持てば良いだけの話。💁
これに関しては、だんなさんは無意識だったそう。
言ったらちゃんと直ってるよ。😊
このちょっとした椅子をしまうという動作も、もし毎日毎食やられたら勝手にイライラ
が貯まるもんね。

●食事中、左肘(左腕)をテーブルに付きながら食事するのをやめてほしい。
これは、クセなんだろうね。
本人も自覚ありだった。
みっともいいもんじゃないから、直した方が良いけど、外ではやってないらしい。
(やってそうだけどね。。。😅)
今後どうなるか要観察。w
以前ケンカの元となった
↓
●朝ブラインド(カーテン)を開けてから出かけてほしい。
以前は、
「暗いうちに出かけて夜遅く帰ってくるのだから、開ける必要がない。」
と言われ、
「はぁ?
」

ってなった。
これも最近は暗くてもやってくれている😊
ついでに、ベッドメイキングもぴっちりではないが、いつものごっちゃごちゃひとかたまりではなくなっている。
少し気を遣ってるのかもね。
●薬を飲んだ後の包みがテーブルの上にそのまま。ゴミ箱に入れてほしい。
これも捨てるようになった。
最近は、ドヤ顔で、
(今捨ててますよ
)

と言わんばかりのアピール。
笑う。😂
●トイレットペーパーの交換
●水が切れた時のガロンの交換
これも、やってくれてる
(気がする。)
めっちゃ細かいような事も、実は結婚してしばらくは我慢して自分でやっちゃってるような事も、積もり積もると、
「あれ?これって、本人が自分でやれば済むよね?」
と思う事ってあるよね。
今の家族の形って、ほんとそれぞれ家庭によって違うのだろうけど、いろいろ家事分担は当たり前なのかな?
ま、私は、
働かない駐在妻&専業主婦歴20年
なので、メイドさんがいるとは言え、ほぼ細かい家事は私が全てやっている。
こうやって、
夫婦で話し合ったり、
ちょっとしたことでもやってくれる事は、
嬉しかったりするよね。
で、
またこのブログをだんなさんが見たとして、(多分そのうち見る)
「あ、これ、奥さん(→私)は、こんな事で喜んでくれたんだ。」
と、知る。
普段あんまり気の付かない方は、奥さんやだんなさんに、
「俺(私)の気になるとこ、何かある?」
って聞いてみてごらん。
相手が、
(えー、そんなとこ気になってたんだー?)
と知れるし、
ちょっとしたことでもやると気になる事も減り、感謝されると思いますよ。😊
見てくれてありがとう✨
🈁👇押して帰ってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
