インドネシア ジャカルタ生活。
ハズカシガリヤ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

9年目。
ここ最近、アメブロで
主婦起業
とか
英語コーチ
という言葉をよく目にします。
多分ランダムだか新着入るごとに勝手にイイネするとかそういう設定があるのかどうかはわかりませんが、イイネを付けてもらう事が多いです。
もちろん、その流れでその方のブログも拝見しますが、みんな怖いくらい同じ内容...。
フォーマットがあるのかしら...。
みんな本名でブログやってて、顔出し。自己紹介に始まり、メルマガやセミナー勧誘、ライン登録してねで締めくくられる...。
実に怪しい...。

でも、私、英語コーチの方は、
少し気になっていました。
だって、インドネシアはインドネシア語を使いますが、9年住んでいたって、
英語は習いに行かなければ喋れませんし、
英語に触れる機会がない。
STARBUCKSのスタッフさんくらいかな。金額を英語で言ってくるの。余計わからんっつーの。
かといって、
インドネシア語もペラペラという訳でもないです。
通訳とかになりたい訳でもないし。
9年居たって、日常会話程度。
今まで9年使わなかった知らない単語はずっと私には必要ないのだろうから一生使わないだろうし。
ここ最近は、他の難しい単語を覚えようとも思わず。
逆に、インドネシアでの駐在期間、英語がある程度できる方は、英語で何とかなってしまう方もいます。
英語できる方って、私には本当に憧れと尊敬でしかないんですけど、
でも、旅行の会話本や英語の勉強の本を見ると、ほぼ訳せるし、簡単な単語の繋がりばかり。
英語ができないできない、
と言っている私も、
実は使わないだけで、
勇気と度胸さえあれば、
何となく
イケそうな気がするーーーーー。
(古。)
という錯覚を起こすが、
でも、もちろんそんな簡単に喋れる訳もなく...
というか、
英語って、わかってはいても、咄嗟に出てこないのが1番難しいところだよね。
頭の思考回路の問題かしら?w
しかも、中学生で習う程度の文なのに、聞き取れない。
不思議〜。
飛行機で、いつもアップルジュースって言うのに、毎回グァバジュース出されるし。?😵?
私が今、
最低限英語で喋れるようになったらいいなーと思う事は、
日常挨拶、
空港でのやり取り、
飛行機内やり取り、
両替をする、
タクシーに乗る、
ホテルのチェックイン、チェックアウト、何かを頼む、
くらいでしょうか。
最低限、海外旅行編くらいは喋りたいよね。
主婦でこれからも必要なのって、この程度なんじゃない?とか思って。
(ま、日本で外国の方から道案内や路線を聞かれて答えるとかは、また新たな別問題ですが。
)

そんなのもできないの?
って言われちゃいそうですが、
おばさんの英語力なんて、そんなもんです。
いや、ただでさえ、日本で日本人と日本語で喋るのさえもイヤ(苦手と言え?w)なので。

英語で?しかもとっさに会話が出てこないだろうから、習いに行く勇気も出ない。
小心極まりない。w
パソコン使ってのスカイプ授業とかもパソコン開くのさえ、面倒...。
パソコンくらい使え?w
人と面と向かって画面見ながらおしゃべりも慣れていない。
だから、ひとりスマホで
英語のYouTube見てる...。
結局、会話にはならないから、
喋れないよね。
→結局、今現在も
英語できない
から抜け出せない。
英語喋れる人って
英語の話になった時、
「私、英語喋れるよ。」
って言わなくないですか?
(特に日本人。)
駐在妻さんって、みんな結構優秀な人多いから、何ヶ国語もできちゃう人もいるし、みんな隠してるつもりはないのだろうけど、実はできる人は多いのです!!!
言ってほしいよぅ...。
ブログでは英語できます教えますって人はいても、普段お友達とか知り合いになった人で私アメリカにいた事あるので少し喋れるよ、とか言う人に出会ったことが無い。
もっともっと、
私話せるよって
手を上げて言ってほしい...。
そして、教えてほしい...。
(結局そこ...。w😅)
駐在妻さんで英語が得意な人は、米払い
とかで教えてくれませんかね?😂
(あ、インドネシアは就労ビザ持ってないと働いちゃダメだからです。駐在妻さんは働けないので。お金受け取っちゃダメなので。)
なんか、そういう習い事の仕方、どうかなーとか思う今日このごろ。(米でもダメ?日本米ならOK?笑)
自分の得意な事を教え、
教えてもらいたい人が習う、
良いと思うけどね〜。
誰か私に最低限の英語、
スラスラ〜っと喋れるくらい挨拶とか口から出てきちゃうくらい特訓してくれる人いないかなー。
神よ、
英語ができる駐在妻さんよ、
私に、
勇気と度胸を授けたまえ〜。
何言ってんだよ

って話ですよね。
ちなみに、
インドネシアの運転手さん、
ハロー、ナイストゥミーチュー、アイラブユーくらいで、
ちゃんと、
「私英語喋れます。misa♪さん、喋れないんですか?
」

ってドヤ顔で言ってくるよ。
海外の人の方が、肝が座ってるというか...
日本人独特の英語に対する
恥ずかしいとかできないできないって気持ちが邪魔して。
と、英語ができない人代表して、
英語ができない言い訳を長々と語ってみましたがどうでしょう?(笑)
そうそう、misa♪さんと一緒〜って思った方は、いいねボタン、
misa♪さんに英語教えても良いよ、っていう優しい方は、コメント欄よりコメントお願いしますね〜☆💁
と、YouTubeみたいなシメで終わる。(笑)
(*^^*)
ありがとうございます✨
🈁👇押して帰ってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
