インドネシア ジャカルタ生活。
9年目。

ブログってさ、
私毎日書いてるけど、

他の国みたいに、
毎日オシャレなネタもなく。

ほんと、何がみんなに読まれるのかって、


わからんのぉ〜。ニヤニヤ


書くことなくて、
ちゃちゃちゃっと
家にあるものとかUPしたり
くだらないネタの時こそ、

取り上げられてたり。真顔

(いや、私が紫色好きとか、そんなの正直どーでも良い話...。みんな、いいねありがとう✨w)


めっちゃこれは読んでほしい〜、
ってヤツは、
いいね15とかで終わってたりネ。


笑えるよね〜。ニヤリ


アメブロに取り上げられて、やっと読まれて上位に行けるという、

なんともアメブロの人の好みでランキングの↑UP↓Downも激しいの何のって。

ま、書く者としては、
普通に毎日書きたい事を、

書くのみ!!!

見たい人が見たい時に、

見るのみ!!!

よろしく〜。チュー

ハイビスカスやしの木バナナ


で、

これは結構読んでほしいヤツニヤリ

めっちゃローカルな
南ジャカルタの
スーパーの情報です...

昨日BlokM
papayaスーパーに貼ってあった
お知らせ


南ジャカルタ

今年2019年4月からオープン
したばかりの

BRANZ Simatupang
papayaスーパー

来月末の

2019年
11/30(土)21:00

閉店

だそうです。


確かに、近いものの、

1度? 2度? しか行かなかった...。
(前回のバザーの時に寄ったのみ...。)

やっぱあんまり人が入らなかったんだね...。

アパートは、どうなんだろう?

BRANZと言ったら、日本では高級なタワーマンションとかだよね?

日本人はいっぱい住んでいるのだろうか?


やっぱ近くても、
出かけついでに、
BlokM店やBumimas店に
寄ってしまう。


最後、お買い物に行ってあげようと思うよ。ランニング


papayaスーパーって、
日本人向けの結構何でも揃うスーパーなのですが、

皆さん結構

papayaは高い

と思ってる人も多いだろうけど、

私はほぼジャカルタ生活
papayaで済んじゃってますね。

それこそ、私も最初はお高いと思ってたし、どこどこの方がお安いとかあったけど、わざわざ渋滞の中車出して遠いスーパーまで出かけていろんなお店をハシゴして食材やら日用品のお買い物するよりは、1カ所で済むなら済ませたい。

しかも、

実は、papayaのポイントカードでお買い物の度にポイントが付いているのですが、

昨日は、レジのお姉さん、

「もう1jutaくらいポイント貯まってますよ!! びっくり」(約7,500円)

と言われ、慌ててそのポイントを使ってのお買い物。

7千円くらいのお買い物、ポイント使ってタダですからね。

(あ、もちろんいっぱいポイントが付くとかではなく、ずーっとしばらく貯めててというか、忘れてて気付いたら結構貯まってるってパターンです。以前はレシートにも何ポイント貯まってるというのが下の方に出ていましたが、最近出てないから、聞くと良いかも。)

私は、いつもポイント貯まるたびにお米(輝)買ったりしてます。

「マウ パカイ ポイント」
って言うだけです。

足りなきゃ足りない分、お金足して払うのみ。

ま、住んでいる場所によって、
行きづらいって人もいるでしょうね。

でも、日本へ一時帰国する時のお土産も揃ってるし、ポイント、結構すぐ貯まるんですよね。


皆さん、papaya行ってますか?

ポイント使ってますか?


ジャカルタに来たばかりの人でご近所にpapayaがある方は、ぜひオレンジ色のpapayaカード作っておくと良いですよ。💁


Papaya Fresh Gallery
パパイヤスーパー
パパヤ

インドネシア 
ジャカルタ5店舗 の他、
バンドゥン1店舗、
バリ2店舗、
スラバヤ3店舗あります。

papayaのカレンダーより
(2019年10月10日現在)


ありがとうございます✨


🈁👇押して帰ってね。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村