インドネシア ジャカルタ生活。
9年目。
そろそろジャカルタ雨季ですかね。夜に雷が鳴ると、おお?雨季に入ったか?って思います。
今週末は、また大型台風🌀日本直撃らしいので、日本の皆さんは気をつけてね。
紫。





何となく落ち着くの。
お友達からいただいた、
手作りの紫色のカゴ。
リビングで、目薬、体温計、ハンドクリーム、ハサミ、爪切り、耳かき、すぐ使う物を全部まとめていて、使いやすいよ。

以前にもご紹介した、蛇革おばさんで購入のメガネケース。
(ペンケースですがメガネがちょうどよく入ります。)
娘からもらったシンガポールのお土産のボールペン。
黄色、赤など数本入っていて、紫を選びました♪
インドネシアで買うシステマの歯ブラシは、唯一小さめヘッドがあるのですが、買い物する場所によってあったりなかったり。今回は、以前使ってた物より少しだけ大きめヘッドになってしまいました。😅
ドライヤーも紫💜
このへんは、あえて紫色を買った訳じゃなく、たまたまですね。w
こんな感じで、紫を選んじゃうモノもあったり、特別意識はしてないけど何とな〜く揃ってきた紫色のモノたち。
皆さんは、好きな色とかありますか?
少し前から流行りなのか、インテリアや引き出しの中の物など全てモノトーン白黒で揃えるって人も多いみたいだけど。
もちろん統一してきれいに見えるし、スッキリするよねー。
でも今からいちいちそんなん変えてやってたら、逆に大変だろうなぁ...。😨
牛乳パックやわさびのチューブまでカバー付ける人のYouTubeを見たことありますが...。あそこまで徹底してやると、もう逆に私みたいに紫💜とか目に入ったら気持ち悪いんでしょうね。😌
インドネシア ジャカルタ生活。
家具は備え付け。
何もかもがシブく茶色っぽい。
ソファーも欲しい大きさを言ったら、新品ではなくアパートのどこかにあったソファーを運んできただけなので、
茶色でこんな訳わかんない柄だし。😅
こんなのヤダとも言えず...
なかなか自分の好みのお部屋にはならない、オシャレなインテリアに囲まれた生活とは縁遠い、まとまりのない、ガチャガチャとした、
インドネシア生活なのであった. . . 。
(注意:うちの場合だけですからね。皆さん素敵なインテリアや素敵なアパート(マンション・コンド)に住んでいるので、インドネシアちっくなインテリアで揃えたり、オシャレなお家が多いです。)
ありがとうございます✨
🈁👇押して帰ってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
