インドネシア ジャカルタ生活。
9年目。
先日、タンゲランにある
AEON MALL BSD CITY に行って、
スーパーでまぁまぁ普通な量のお買い物をしたのですが、
大きめエコバッグ持って行ってたので、そこに入れてもらったんです。
ま、ま、
まさかの、
買った全商品に、
シール付けられたよ。

これってさ、
1個とか買って、
「袋いらないです。」
って言って自分のバッグに入れるパターンの時とか、
トイレットペーパーやクッキングペーパーなど、かさばる物にシール貼って、
万引きじゃないですよ
ちゃんと買った物ですよ
ってわかるようになんだろうけど。
レジのお姉さん、そういう風に教わってないのかな?それとも勘違い?それとも、イオンはそういう風に全部にシール貼る決まりになったのかな?
(いや...まさかね...。😅)
レシートも出るし、とりあえずスーパーではどこでも全部の商品そのままエコバッグに入れてくれるので、ちょいとビックリな体験でした

その場で
「え?全部にシール貼るの?」
って、言ってあげたら良かったのかな?😅
よくわからなかったから、今回はそのまま見守りましたが。。。😅
【Sold】 【AEON】シール。
お土産でも何でも、
結構豪快に貼られたよね。w
はがせるものははがしましたが。
ま、貼られたからどうこうっていうんじゃなくて、私自身は気にしないから良いんですけど。
レジのお姉さんも忙しいし、早めに言ってあげた方が親切だったのかな、逆に、ごめん、という心残り。😂
皆さんどうですか?
そんな経験ありますか?
たまたまだったのかしら?

ジャカルタでの生活では、
いろいろな事が起きますよね。
でもそれは、私は、
インドネシアがおかしい
とか、
インドネシアだからおかしい
とは思わず、
日本の普通は、
海外では常に普通じゃないんだ、
と思うようにしていますよ。
追記。
コメントいただきました♪
AEON(インドネシア)では、やはり全商品にシール貼っているそうです。お姉さんの間違えではなかったのですねー。
ちゃんと徹底していますね。💁
ありがとうございます✨
🈁👇押して帰ってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
