インドネシア ジャカルタ生活。
9年目。


うー。。。


海外生活してると、


嫌なのが、


お金のいろいろ。


両替したり、
預貯金チェックしたり、
クレジットカードの明細チェックしたり、


そのへんは、皆さんやりますよね。


なんか、海外にいるからこそ、
カード使用明細などは、
ネットでチェックしたいのに。


なぜか海外から不正アクセスがあった為現在出来ないとか言ってるし。



以前、たまたま一度だけ買った、

【洗濯まぐちゃん】の会社、

カード情報漏洩とかでメール来てるし。


以前も、【進研ゼミ】の個人情報漏洩もありましたね。


使ってはいないけど、
数日前、【セブン関係のサイト】も情報漏洩のお知らせ画面がYahooのトップに出てましたね。


今、そんなお知らせが多くないですか?


調べたら、めちゃめちゃいろんな会社や学校、病院、ネットショップ、店舗サイトなどから情報が漏れまくってますよ。

(サイバーセキュリティ.comってサイトを参考に見ました。)


だから、気になって早くカード明細や銀行残高などチェックしたいのに。


そのせいかどうなのかわからないけど、以前カード不正に使用されたこともあって、新しいカードになったばかりだし。



何なの?



だから、何も信用ならないね。


何をどう気をつければ良いの?


いくら電子マネーや電子決済が
主流になっていても、そっちも心配だから使ってはいない。


かと言って現金のみでの生活も、大変だもんね。


頻繁にマネーチェンジしなきゃならないし。
(インドネシアのお金は、桁が多い為少しの金額でも札束...。)


ねぇ、どうしたら良いの?


やっぱ?現金が良いのかしら...。


皆さん現地のお金での現金生活なのかな?



とにかくカードで大事なのは、頻繁に明細をチェックすること。早めに気付けばカード会社さんの補償で何とかなるので。


お金は大事だもんね〜。


不正なことして、
そうやって情報盗んで、
勝手に使わないでよねー。


情報は盗まれてるだけじゃなくて、うっかり誤送信やUSBの紛失などなど、個人のミスが会社の責任に発展するケースも今は多いみたい。


カード情報に限らず、名前、住所、電話、パスワードなどなど。
もうプライバシーも何もあったもんじゃないよね。いろいろ漏れちゃって。。。


怖いね。。。


海外に住んでいる人はもちろん、海外旅行に出掛ける人も、こういう事があるんだという事、気をつけながら生活しようね。


ま、海外に限らず、スキミングなどはどこでされているかもわかりませんし。



と言っても、



ほんと、
しつこく言うけど、



何をどう気をつけたら良いのか、



わかりません...。😫



ありがとうございます✨



🈁👇押して帰ってね。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村