インドネシア ジャカルタ生活。
ここ👇押してね😉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

9年目。
昨日は、久しぶりに美容院へ。
ジャカルタの
日本人経営美容院。
ヘアーサロン
nobu
春休み、夏休み、冬休み、
長期休みのサイクルで、
娘と一緒に美容院に行くペースになっています。
だから、
4月、8月、12月の
年3回かな。
私の場合、カットとカラー。
もう歳を感じますね。
前髪の生え際の白髪はどうにもなりません。
カラーは、日本から持ってきて自分でやる方も多いのかもしれませんが、私は自分でやった事がありません。
不器用なもので...。😅
5年前は、ダルマワンサ店でした。
2014年の夏休みの記事
↓
娘ちゃん、この時はボブにして1番短かったかな。
ボブにするとやっぱ子どもでも大人っぽくなりますね。
娘は、今はずーっと伸ばしているので長いのですが、カットも長さは少し揃える程度切るだけなのですが、
なんせ、二人共量が多い。。。
量の調整をしてもらわないと、
ぼわーーん、
としてしまう為行かないと大変なことに。
だいぶスッキリ☆
私がジャカルタに来た当初、
nobuさんもダルマワンサ店のみでした。
現在は、どんどん新しい店舗が増え、移転先のバリト店、シティウォークスディルマン店、ゴルポンアパート内ポンドックインダ店、チカラン店、ここ最近スラバヤ店まであるんですね。
この8年での拡大がスゴイ✨😌
nobuダルマワンサ店に通い始め、
(もうこちらは移転のため閉店)
Baritoのお店に移転してからも通い続けています。
電話予約から店内受付も全て日本語でOK。
ってのも安心😊
Barito店は、すごく広くてゆったり。アシスタントのみインドネシアのお姉さん。
ほぼ日本の美容院で切っているのと同じ雰囲気です。
雑誌も日本のものですし、カラーの際お水、お茶、コーヒー、いずれか出して頂いたり。
初めの頃は、nobuさんにも切ってもらってたけど、
Kentaさんにお世話になっているのももう8年目くらいかな?
美容師さんと私はめちゃめちゃ話すタイプでは無いけど、
今回、実家がどこって話になり、めっちゃ近いお隣りの市に住んでいた事が発覚。
まさかジャカルタで地元の話ができる人がいるなんて。
と、ちょっとびっくり。

ジャカルタでは
高い高いと思ってた
日本人経営美容院も、
なんだかんだ、
メンバーは、
いつも10%OFFなので、
カット RP550,000
→RP495,000 (約3,700円)
カラー RP600,000
→RP540,000 (約4,030円)
(今現在2019年8月16日のレートで)
日本人経営美容院と言っても、
まぁまぁまぁ、
そこまで言う程お高くもない。
皆さんも多分、アパートから通いやすいところや、それぞれお気に入りの美容師さんがいたりと行きつけがあるんでしょうね。
必ず一時帰国の際、日本で切るという方もいるだろうし。
私もたまーに不意にバッサリ切りたくなり、ローカル美容院や違う美容院に入ってしまう事もありますが、
なんだかんだずっと通い、
落ち着くのは、ここですね。
うちがジャカルタで行っている美容院のご紹介でした〜。
ちなみに...
だんなさんは、耳に髪の毛がかかるタイミングで、
カリスマmisa♪(私w)
がスキカルで切ってますよ。
たまに刃の数値(mm)間違えて、めっちゃ坊主になりますが。(笑)
😂ヘヘヘ。
nobu
ノブ
La Maison Barito Gallery
ラ・メゾン・バリト・ギャラリー店
2F Unit No.4, Jl. Barito Raya,
Kebayoran Baru, Jakarta Selatan
予約
021-8065-8189
営業時間
9:00~19:00
月曜定休
追記。
Barito店
2020年2/2閉店。
いつも見てくれてありがとう✨
たまにはコメントも残してね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
