インドネシア ジャカルタ生活。
JKの娘は、やはりタピタピしてるらしい。w
今日は、インドネシアにあるタピオカドリンク専門店とシンガポールにあるタピオカ店を娘のタピ活報告も兼ね、ご紹介。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

インドネシアによくある
タピオカミルクティー
のお店と言えば、誰もが目にする
Chatime チャタイム
モール内や結構いろいろな場所にありますよね。
このchatimeに関しては、ここ2,3年の日本のタピオカ流行りにのって出来た訳でも何でもなく、結構昔からインドネシアにはあったよ。私がジャカルタに来てすぐくらいからあったからもう8年以上前からあったような。
娘は、JK以前から
これで育ちましたよ。w
おじさん達も仲良く並んでる😊
久しぶりにChatime飲みたいと、並ぶ娘。
隠す!! w
ACEのお隣りのChatime
そして、
Gandaria Cityの映画館のある階
(最上階)に、
タピオカ店の有名店がOPENするよ♪
THE ALLEY ジ アレイ
手すりと文字が被ってしまいましたが。
COMING SOON
もうすぐオープンです♪😊
鹿のマークがかわいいとインスタなどでも話題。
台湾20店舗、
世界中いろいろ出店中。
日本には2018年表参道に1号店ができてから、すでに東京に15店舗、神戸に2店舗、大阪1店舗あるみたい。すごー。
すでにジャカルタにも
セントラルパーク店があるよ。
名前は違うけど。
Diagon Alley
(zomatoサイト)
THE ALLEY JAPAN
娘ちゃん情報によりますと、日本でも有名なゴンチャは高くてイマイチらしいけど、
(好きって人、ごめんね。)
THE ALLEYは、まぁお高いけどお味もおいしいとの事。
あ、でもこれはそれぞれ好みですよね☆
シンガポールでも大行列の
TIGER SUGAR
生クリームが入ってる系、
私も飲んでみたいなー✨
こちらもシンガポール
LiHO
娘が1番飲んでるタピオカのお店。
インドネシア ジャカルタで飲めるタピオカミルクティーは
↓
Chatime
インドネシアで1番多いかな。
どこにでもある。
KOI thé (50嵐)
ゴールデンタピオカがヘルシーとのこと。
coco都可
お安い。
日本よりはお安くて気軽に飲めるよね。
ジアレイも、5ドルとかRP50,000くらいするみたいだけど、現在386円くらいです。
おいしいと噂の
THE ALLEY。
楽しみです。
追記。
あんなにオープンを楽しみにしていたガンダリアのTHE ALLEY。しれーっと無くなってました。こわー。😱
オープンしないようです...。
(2019年10月現在)
見てくれてありがとう。
ここ👇押してね。
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
