インドネシア ジャカルタ生活。
9年目。
突然ですが。
娘が夏休みでジャカルタに帰ってきています。
話がつきませんね。楽しい😊
先週土曜日に、
JJS(ジャカルタ日本人学校)
の体育祭がありましたよ。
娘ちゃん、見に行ってきました。
多分、行けるのも最後のJJSですね。
うちは兄弟姉妹もいないため、一応娘ちゃんが直接学校にお電話してから行きました。ビジターの通行証をもらい、見学。
華やかな50周年記念✨
だったそうです。
もう卒業してからだいぶ経っているので、応援団などの練習などで娘のことを知っている子はいたとしても、娘は、あまりに長くいるのでもうすでに後輩も先生も知ってるお顔はあまりいなかった様で少し寂しいですね。
ただ、EC(英語)の先生は変わらず、「Hai!!」と声をかけてくれて嬉しかったそう😊
いつもの安定の仲良しのチャプロンさん(バスの添乗員さん)が優しく迎えてくれるのが本当にありがたい。
看板もみんな素敵でしたね✨
小さな小さな小学1年生から、応援を率いる大きな中学生との合同の応援合戦は、毎年感動しますね。
一生懸命で。
話変わり、
今回、そんな暑い中
とても役にたったのが、
こちら↓
ならぬ、
「ドラえもん風ミニ扇風機〜
」

MINI FAN。
ここ最近、暑い日のテレビのロケなどでもタレントさんが持っているのも何度かテレビで見かけました。
日本でも流行っているのかな?
日本の暑さは、インドネシア以上ですもんね。
これ、ジャカルタの運転手さん家族に頂いたモノなんですけど、
なかなかな風で涼しいの🍃
手に持ってもいいし、
自立しても立つし。
なんと、ライトが付いていて光るのだけど、思ってる以上に光る!!
体育祭でも大活躍でした〜。
そして、娘ちゃんが
セルフネイルをした時も、
ネイルを乾かすのに、使ってた。
めーっちゃ使えるじゃんっっ。
しかも、乾電池式ではなく、コードが付いていてUSBでの充電式。
ブロックMスクエアでいろんな種類売ってるの見かけました。かなりなローカルモールに売ってる率高し。
気になった方や、日本一時帰国前に、日本の暑さが心配な方は、ぜひ探してみてね〜。
箱の裏の写真は、
ピンクのキティバージョンだったの。こっちのが良かったな...😜