インドネシア ジャカルタ生活。

なーんかたまに、

(私何やってんだろ...)

って日があるよね。。。

今日は、

【お金(現金)を求めて、彷徨う駐在妻】

のお話だよ。

それは、おととい火曜の夜から始まっていた。

月末だし、運転手さんのお給料も払わなきゃだし、私がいつも使ってる銀行のATMでカードで引き落とし。

いくらやってもお金引き落としが出来ない。

チトスのATMでやってダメ。

ポンドックインダ行ってやってもダメ。

くぅー。

何しに出かけたんだか。
もう夜なんですけど。
しかも帰り渋滞に巻き込まれるという。😫

ま、しょうがない。

システムがおかしいとか、
機械がおかしいとか、
ATMにお金が入ってないとか、
インドネシアはめちゃめちゃあり得るので。

(しょうがない、明日行くか...)
って、また次の日行ってきた。

だって、お財布の中、
見事に空っぽなの。
日本円にして、50円とか20円とかしか入ってなかったから。

カードは持ってるものの、海外でこのお財布の中身で出かけている自分、すごいなって思う。(笑)

ポンドックインダの窓口もあるATMへ。
やっぱできない。

いやいやいや、現金なきゃ
安いお昼も食べられない。

しょうがない。。。😫

またアパートに戻る。。。

日本円をマネーチェンジ(両替)するしかないじゃんね。

円を持ち、そのまま
また出かける。

ブロックMプラザへ。

わぁー。
ブロックMプラザがめっちゃキレイな駅ビルみたいな雰囲気になってるー。しかも明るい✨

絵文字キャラの飾りがかわいい。
キャラグッズの販売1Fでやってたよ。

駐在員にも人気のレートの良い
マネーチェンジ屋さんへ。

今、特にレート良いから、
ルピア替え時だよね。
めっちゃ混んでる。
十数人はいたかな。

ちょっと待ってられない感じだったので、

先にお昼食べようと、
Pizza Hut ピザハットへ。


ご安心を。
先にカード払いできるか確認済。

ピザにサラダバー。

タバスコはない。


ピザにもサンバル(チリソース)。

基本辛いんだから、合うよね。

ミミ部分カリカリしてて、
思ってた以上のおいしさ。
また行きたいな。
(あ、普通のピザハットですよ
☺🍕)

そんなこんなで、食べ終わって両替屋へ行き、数人待ちでできて、何とかやっとこさルピア💵を受け取れたのでした。。。

駐在妻misa♪の現金を手にするまでの苦労話にお付き合い下さり、ありがとう✨

こんな感じで、お金を手にするというだけの用事に1日費やす...。

もし単身の駐在員さんは、昼間仕事してるし、どうしてるんだろう...。お休みの日にまとめて引き出すのかな?

メイドさんも家に入るし、うちは信用していますが、トラブル防止の為にもあまり家に大量の現金は置いておきたくないので、よくATMを使うのですが、こういう時本当に困りますよね。

お金は、1つの銀行だけだと、何かこういうトラブルがあった時怖いですね。

何かのために日本円もある程度は持ってた方が良いかと。

うちも、NIAGAとMAYBANKとCITYBANKで使い分けて使っていますよ。

今や、上海などではお財布持ってる人が少なく、スマートフォンでQRコードみたいなの読み取って支払いもしちゃう電子マネーの方が主流ってテレビで観た。

インドネシアも最近、OVOだのGO-PAYだのそういうの流行ってきてるけど、

ここインドネシアでの
支払い時のシステムトラブルやレジ前大行列での支払いを考えたら、逆に怖くて使えないでいます。

普通電子マネーって支払いを簡単にする為にピッピと楽ちんだろうけど、スタッフさんがそのやり方知らないとかレジでごたつくその場の状況が目に見えてわかるので。😱

使い始めたら簡単なんでしょうケドね。

今度はそのスマホの充電に気をつけたり、詐欺トラブルに合わないかとか、また変な心配をするくらいなら、あと少しのインドネシア ジャカルタ生活、現金でやっていこうかなと思います。

教訓
手元にはある程度の現金(ルピア)は、持ってなきゃね!!


「お金は大事だよ〜。💰😊」


押してね👇
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村