9年目。
ジャカルタで婦人科へかかる。
今日は、女性のデリケートな話題ですので、人のそういう話に興味ない方はすみません。
こちらでご退場下さい。m(_ _)m
でも、こういう歳でこういう話題なかなか書く人もいないから、同じ歳の人だけじゃなくて、若い人や男性にも女性はいろいろツライんだなって少しでもわかってもらえたら。
↓
ここ最近、また生理が終わらないのです。
1ヶ月ほとんど生理なのです。
ちなみに今回は、今日で21日目。
それが数ヶ月です。
4,5.6月、ほぼほぼ毎日。
ちょろちょろなんでしょ?
って思うでしょ?
いえ、毎日2日目みたいな😅
(女性ならわかってくれるよね。w)
そりゃずっと頭痛や生理痛もありますよね。
たまに下っ腹もキュンと痛いです。
子どもが受験年の周期でいつもなってる気がします。
ストレスからきてるのかな。
ホルモンバランスが狂ってるのでしょうね。
以前診て頂いた時も、特に異常はなく、年齢的に徐々にそうなると言われ帰ってきましたが。
南ジャカルタでうちの家族が
8年間通い続けている、病院。
Pondok Indah 病院内
(Rumah Sakit Pondok Indah)(RSPI)
6階にある
J clinic
日本人がお世話になるクリニックのひとつ。
内科や小児科、皮膚科などはその場で診てくれますが、
その他の婦人科や心療内科では、
ポンドックインダ病院内へ日本語できる看護師さん付いてきてくれるので、全く不安に思う事や困ることがありません。
日本への一時帰国の際も、病院へ行く日は生理でした。。。
【子宮がん検診】というのをやりたくても、
いつも生理で血が出ているので、やる機会を逃しています。
今日も、「やってみましょう」って言われたのに、大量出血の為、今日も出来ず。
終わったらやってみなくちゃですね...。
お薬。
はぁあ。
明日も病院です。
夫も体調悪いし。
明日は、毎月行ってる夫の薬を取りに行く日です。
健康が1番ですよね。
もう年齢的にいろいろガタがくるお年頃。
スマホも見えづらいどころか、食べてるお茶碗のご飯粒に焦点が合わないわ。w
こうやって文字だけで伝えると、
「どんだけ年寄りやねん」
って思われるだろうけど、
一般的な普通のおばちゃんよ😏
こうやって病院にもお世話になりながら、元気に海外生活を乗りこえたいところです。
そんな訳で、めっきり外出も減り、家にこもる日々。
ま、でもひどい病気って訳でもないので、外には出なきゃですね。
最近は、そんな感じ。
南ジャカルタ インドネシア
Rumah Sakit Pondok Indah 内
J clinic (6F)
予約も日本語でOK
021-7581-6571
あ、ちなみに
Pondok Indah 病院
婦人科
月火水木→女性の先生
金→男性の先生との事です。
(2019年6月現在)
予約のご参考に。
☆追記☆
こちらの病院をオススメしている訳ではありません。うちが通っているというだけで、こんな病院もあるよというご紹介。良い悪い、合う合わないあるかと思いますので、お近くのかかりやすいご家族にあった病院、それぞれ見つけて下さいね💁ピンポン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
