6月4日から14年間使ったYahoo!ブログからアメーバブログに移行しました。

にほんブログ村
移行して1週間。
使ってみての感想。
●アクセス数がハンパない。
ヤフブロでは、【訪問者数】として出ていましたが、まぁ最高でいっても400程度。毎日平均大体300って感じでした。
今、アメブロに移行してからは、【アクセス数】が、昨日は2,500いきました。
ヤフブロより確実に見てくれる数が違います。
ベスト更新♪【アジアからお届け】に登録して、
19位 /6,984人
登録して1週間で19位はうれしい。
(≧∇≦)b
それでも、もっと上位の方々のアクセス数は、数万単位なので、何千くらいで喜んでるのも恥ずかしいのかもしれませんが、
ヤフブロより5〜6倍は違います。
●以前書いた自分のブログが見つけにくい。
私、自分のブログよく振り返って見て、昔はいくらだったなとか、ジャカルタのレストラン検索も見返してリンクも貼ったりしていましたが、簡単に見つからなくなりました。
ヤフブロでは、【自分のブログ記事内の検索バー】があったので、例えば、お店の名前など入れるとすぐに以前自分が書いた記事が何個か出てきたのですが。
アメブロでは、スマホサイトで使っていますが、アメブロ全体の検索バーから探すか、テーマ別(ヤフブロでは【書庫】)の中見るしかなさそう。
●アプリ入れないと、下書きや修正が出来ない。
これはヤフブロもだったと思うけど。Yahoo!のアプリは入れてなかった。ヤフブロは書いてそのまま放置しておくと、いつのまにか消えているという事が頻繁にあり、メモ帳アプリに保存していました。
でも、今はAmebaアプリ入れて記事を書いているけど、なかなか私は使いやすい。書き途中でそのまま放置していても、またアプリ開けばそのままの画面でいてくれてるし。
YouTube貼りつけも簡単に出来た。サイト内にそのままトップ画面が載せられて、しかも飛ばずにそのまま見れるのはすごいね。
●広告や人の記事が目立って、自分の記事が冴えない。w
普通、ブログって、自分の城のようなもので、自分の記事には自分の好きなデザインやレイアウトで自分の記事メインでだだだーっと出てくるもんだけど、アメブロはなんかガチャガチャしてるよねー。
表示される自分の記事は、最新の10記事のみ。
あとは、その下はほぼ広告とジャンル別やアメーバトピックや芸能人などの他の人のブログばかり。そっちの方が多い。
たいして興味ない物も目にしなければならない。自分のブログページなのに。ま、しょうがないのかな。
設定次第でどうにかなるのだろうか?まだやってみていないので。
●にほんブログ村に登録していますが、ping送信を1記事ごと送信しなくて良くなった。
ヤフブロは、にほんブログ村での使い方が少しめんどくさく、新しい記事を書くごとにping代理送信をいちいちやっていました。
アメブロでは一度ブログ設定時に入れておくと自動ですでにブログ村の方にもUPされているのでありがたい。
●#ジャカルタや#インドネシアなどハッシュタグでジャンル別にいろいろな記事も見られる。
【アジアからお届け】ジャンルの他、ハッシュタグつけておくとその興味ある方が見てくれたり自分も見れてその日の新しい情報も見れるので少しTwitterの文章長い詳しい版みたいな感じ。
皆さんはどんな所が使いやすくて、どんな所が気に入って使ってるのかな?
まだ使い切れていないので、もっと楽しいブログ作りたいな♪
よろしく〜。

にほんブログ村