インドネシア ジャカルタ生活。

あまりに暇なので、
ボゴールへ行ってきたよ。

運転手さんの知り合いのお家にお邪魔してきました。

なかなか普通のお宅にお邪魔する機会も駐妻生活ではあまり無いので、機会があれば積極的に行きます。😊

ちょうどブカ プアサ(断食明け)の時間で、ブカブルサマ(一緒に断食明けのお食事をする)。
ちょっとしたおやつを出してもらいました。



ピサンゴレン
バナナの揚げたやつにチョコスプレーとチーズがかかったお菓子。

甘いコーヒー。

少し談笑しながら、
(私は微笑むのみw)

「インドネシア料理は何が好き?」
「私は何でも好き!!サテとかアヤムゴレン、アヤムバカール何でも!!」
という話になり、

サテ・カンビンを用意してくれました。

ヤギの肉の串焼きです。

用意してくれたというか...

運転手さんとお友達、
「お祈りしてきます。」
って言って、いなくなった。

私が焼く。(笑)😅



インドネシアのお家って、基本暗くて、この焼く場所もものすごく暗い。

携帯の懐中電灯で照らしながらサテを焼いて、そしてブログのために写真を撮るというスゴ技。w

家庭用コンロに鍋みたいなのがセットされていて、火の部分がちょうど穴が空いていて、熱線みたいなものが熱くなって、ぐるぐるぐるぐる回って、まんべんなく焼ける。


初めて見た。
サテとか何かを焼ける網の付いたヤーツ。

おおおーってなりました。
煙も出ず、油とかも落ちないし、私でもサテが簡単に焼ける。

普段家で串焼きや焼き鳥など作った事はないけれど、

何だか、
(私もこれ欲しい!!)
って思っちゃいました。

インドネシアならではのキッチン用品でした〜。

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村