インドネシア ジャカルタ。

海外生活9年目。

私、いつもこうやって最初に
【ジャカルタ9年目】って書きますが、

先輩ぶって書いている訳でも、
長く住んでいる事を自慢して
書いている訳でもありません。

こう書く事で、
長く住んでいる私でも
悩むことはあるし、
まだ知らない事もたくさんあるし、

長く住んでる人でも
あ、こんな事してるんだ、
へぇー、こんな人もいるんだ、

って普通に思ってもらえれば
それで良し。

インドネシアジャカルタ生活が
長くなった私目線での
いろいろなこと。

最初来た時のインドネシアと
今じゃ全然環境も違う。

それぞれの
考え方もだいぶ違うと思う。

2011年の私と2019年の私。
もうジャカルタで8歳も歳を重ねた。

娘も海外生活で10歳から18歳になる。

家族も環境も移り変わり。

子育て世代から一気に
子どもの巣立ちが早く
すでに夫婦だけの生活。

多分ブログ内も、
最初と言ってる事違うじゃん、
って思われる事もあるかもしれないけど、

30代の私と40代の私は、
やっぱ何となく違うのです。

それも私の成長と見て頂ければ。
(いや、老化?w)

ブログで
何か生活のお役に立てるなら、
なおうれしい。

そんな感じで、
つらつらと日々あったことや
特に食べたものなどを記録してます。


そんなこんなで、

昨晩、
キッチンで、



「 貴重な新潟産日本米

コシヒカリを、

ぶちまけました〜😌 」



イメージ 1


どうしてこうなった?

WHY? ヽ(゚∀。)ノ

派手過ぎやしませんか?

ほーんと、どんくさいんです。

移し替えるのが下手で。(T_T)

手元がおかしいのかしら。
頭がおかしいのかしら。w

ちゃんと一粒残さず拾い集め、
よーく洗って(研いで)食べました。

イメージ 2


こういうバカっぽい事も
ちゃんと記録。w

ブログネタ用にわざと
ぶちまけた訳じゃないからね。

こんなしちめんどくさいこと、
料理前にしないわっっ。

料理前にこうやって
床をほうきで履いたり、
余計な仕事が増える事で、

ただでさえお料理苦手なのに、
余計に自分にイライラっっ。

(-_-メ)

ほんと、こういうちょっとしたミスって、
情けなくなってくるよね。

よくYouTubeで赤ちゃんとかがお米ぶちまけて遊んでる微笑ましい動画とかはよく見かけるけどさ。


おばはんが米ぶちまけてても
かわいくないもんね。w


最初真面目な話かと思ったでしょ?

人は誰でもミスをする、

ミスをしない人なんていないんだよ

という少し深いお話でした〜。

∠(`・ω・´) 深くないか。w

追記。
インドネシア ジャカルタ。
デモの記事が多い中、あえて家にこもっている主婦目線で記事書きました。
関心が無いわけでは無いですが、
ニュースをたまに見ている程度です。
いつもと同じ生活ですよ、とお伝えしたくて。

にほんブログ村

文字をクリック(タップ)して帰ってね。

【ジャカルタ情報】
にほんブログ村 ジャカルタ情報

【インドネシア情報】
にほんブログ村 インドネシア情報

【海外駐在妻情報】
にほんブログ村 海外駐在妻


ありがとうございます。