インドネシア ジャカルタ。
帯同生活9年目。
帯同生活9年目。
お友達のブログで
台所用洗剤の件をとりあげていて、
台所用洗剤の件をとりあげていて、
まさに私も同じ事が起きていました!!!
お皿やフライパンなどを
全て洗い終わった後。
こんなんです。w
全て洗い終わった後。
こんなんです。w

日本の台所用洗剤の
お土産を頂いたのですが、
お土産を頂いたのですが、
いつもの量でいつものように使うと、
毎回こんなんなってます。
毎回こんなんなってます。
☁☁☁(泡泡泡。)
日本の洗剤の泡立ち、
ハンパないっす。
○o。..。o○ブクブクブク。
ハンパないっす。
○o。..。o○ブクブクブク。
そして、台所でもボタニカルで癒やし。
癒やされる香り✨
レモングラス&ゼラニウムの香り。
癒やされる香り✨
レモングラス&ゼラニウムの香り。
日本の洗剤、スポンジに出すのは、
ちょーーーーーっとで良いのだね。
ちょーーーーーっとで良いのだね。
インドネシアの洗剤も
もちろん泡立つけどね。
もちろん泡立つけどね。
いつものように使っちゃダメだ、と
思いつつ、
思いつつ、
慣れなのか、毎回最後ぶっくぶく。
もったいないよね。
海も汚したくないし。
気をつけるね。(*^^*)
そして、なぜか毎回
買ってしまうインドネシアの
台所用洗剤の詰め替え用。。。
買ってしまうインドネシアの
台所用洗剤の詰め替え用。。。

しばらくは買いません。w
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
いろんなブログあります。
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
いろんなブログあります。
ありがとうございます。