海外に引っ越してくる時、
必要ない荷物ってどうしましたか?

うちは、持家はあるけど貸していたので、
こちらで使わない荷物は
私の実家とだんなさんの実家、
使える物はだんなさんのお姉さんのお家に
分けて、預かってもらいました。

だんなさんの実家では、
いまだに一部屋に
ダンボールが山積みされた状態。

全てうちの荷物です...。

さすがに、ダンボールに
そのままの状態が8年...。

何となく出すに出せず、
一時帰国しても
そのまま見て見ぬふりで
戻ってました。😅

放置し過ぎましたね...。

中身大丈夫かな...。

こ、こわい...。

何が出てくるのか、
私もすでに忘れています。

洋服だって、
小物だって、
電化製品だって、

完璧時代遅れですよね...。

ダンボールの中身は、
2011年から時が止まってる。

今回、春休みの一時帰国で
帰った時には、
少しダンボール開けて整理してこなきゃ
と、今は片付けのやる気がみなぎっています。w

ただ、日本は、不用品の
処分方法もいろいろ大変でしょうね。

はぁー。めんどくさそうだなぁ。

でも、やらないと。

皆さん本帰国した後とかも
しばらく落ち着くまでは
いろいろと大変だったのだろうね。

海外に来る時もバッタバタで
来たけど、
帰ってから日本の生活に
戻るのが少し怖いなぁ。😞

(あ、紛らわしいですが、
まだ本帰国は決まっていません。)


にほんブログ村

いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。

【ジャカルタ情報】
にほんブログ村 ジャカルタ情報

【インドネシア情報】
にほんブログ村 インドネシア情報

【海外駐在妻情報】
にほんブログ村 海外駐在妻


ありがとうございます。