インドネシア ジャカルタ生活。
こんな

日本の冷凍食品を
papayaスーパーで
見かけるようになったのは、
ほんのここ最近のこと。
(しかも豚カルビチャーハン!!)
papayaスーパーで
見かけるようになったのは、
ほんのここ最近のこと。
(しかも豚カルビチャーハン!!)
家でひとりランチの時や
何もない時など
簡単に食べられて
ありがたいです。
何もない時など
簡単に食べられて
ありがたいです。
しかも、おいしい😊
「ありがたや〜ありがたや〜。」
言いながら食べてます。w
言いながら食べてます。w
それでもまだお弁当用になるような
簡単な冷凍食品は無い。
簡単な冷凍食品は無い。
今は、うちは、
もうお弁当作りから
開放されたけど、
もうお弁当作りから
開放されたけど、
数年前までの6年間の
お弁当作りは、
本当に毎日大変でした。
お弁当作りは、
本当に毎日大変でした。
大変と言っても、
簡単な物しか入れてないけどね。
へへへ。
簡単な物しか入れてないけどね。
へへへ。
冷凍さつま揚げは、
普段めちゃめちゃ使います。
使い勝手が良いので。
普段めちゃめちゃ使います。
使い勝手が良いので。
料理得意じゃないので、
お弁当って
ワンパターン化してくる。
お弁当って
ワンパターン化してくる。
何かをメインに、
あとは卵焼き、ミニトマト、
ブロッコリーなど。
あとは卵焼き、ミニトマト、
ブロッコリーなど。
でも、この国のブロッコリー、
虫が気になるから、
娘はお弁当にブロッコリー入れると
嫌がっていつも残してきました。
虫が気になるから、
娘はお弁当にブロッコリー入れると
嫌がっていつも残してきました。
何かしら1品でもコロッケ
とかハンバーグとか、
シュウマイとかレンジでチンするだけの
物があるとやはり楽ちんなんですけどねー。
とかハンバーグとか、
シュウマイとかレンジでチンするだけの
物があるとやはり楽ちんなんですけどねー。
(-_-)
いつも隙間が埋まらなくて。w😅
ほんと、日本の冷凍食品は
チンするだけだし、
しかもおいしいので、
ありがたいです✨
チンするだけだし、
しかもおいしいので、
ありがたいです✨
よく冷凍食品を使うと
「主婦楽してる」
とかいうネットの記事を
見たりするけど、
「主婦楽してる」
とかいうネットの記事を
見たりするけど、
いや、
日本人、
どんどん使いなさ〜い。w
そんな素晴らしい物が
あるのだから〜。
あるのだから〜。
便利なものはどんどん使って、
時間短縮!!
時間短縮!!
子育て忙しいのなら、
なおさら。
なおさら。
おいしいし!!
これの何が悪いの?
みんな幸せ。
インドネシアの冷凍食品は、
まだまだチンするだけのものが少なく、
なかなか見つけられず。
まだまだチンするだけのものが少なく、
なかなか見つけられず。
油で揚げなきゃならないのだよ。
ポテトやチキン(唐揚げ)、
ナゲット系など
油で揚げるものが多い。
ナゲット系など
油で揚げるものが多い。
朝から揚げ物、
暑いインドネシアではキツイよね...。
暑いインドネシアではキツイよね...。
みんな夜作っておくのかな?
お母さんたち、皆さん、
本当にお弁当作り頑張ってるよね。
本当にお弁当作り頑張ってるよね。
お疲れ様です。
インドネシアの駐在妻、
楽してると思われがちだけど、
みんな4時5時起きでお弁当作り
頑張ってるよね。
楽してると思われがちだけど、
みんな4時5時起きでお弁当作り
頑張ってるよね。
そこんとこ、よろしく。
朝からキャラ弁とか
作る人も尊敬しちゃうなぁ。
作る人も尊敬しちゃうなぁ。
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
ありがとうございます。