あけましておめでとうございます🎆

今年もどうぞよろしくお願いします。

🌺 misa's family 🌺

冬休み中、
特に旅行の予定がないので、
大晦日→元旦の年越しを
南ジャカルタから
街中のホテル兼アパートに
家族でお泊り。

家族での泊まりでのお出かけは、
めっちゃ久しぶりかも。

高層階希望で予約したものの
何階になるかとか
花火や景色がそもそも見えるのか、
とても不安でしたが。


そこは、

私の普段の行いが良い為、w😁



28階でした!!



イメージ 1

(ジャカルタの街中は都会✨)


普段低層階に住んでいる為、
街中の高層階なんて
とてもうれしい。

写真撮りまくり。📱

街中のアパートに
普通に住んでる方にしたら、

何 はしゃいじゃってんの...

と思われるだろうけど。😅

はしゃがせて!! w

角部屋で、リビングからはビル群が一望。

イメージ 2

Sedirman通りの
intilandタワーからパシフィックプレイス
くらいまでのビル群が見えたよ。

寝室側からは、
スナヤンのスタジアムも見えました。

イメージ 3

(Senayan方面
赤く光っているのが、
アジア大会2018も行われたスタジアム。)

実際、ジャカルタのビル街の夜景は、
めちゃめちゃきれいでした。

やはり夜景がきれいなのって、
暗くなってすぐ
19時とか20時とかですね。

イメージ 4


カウントダウン前
23時頃になると、
もう既にビルは明かりが消えていた。

やっぱ元旦でも消えちゃうもんなんだね。

スナヤンのスタジアムとかも
盛大に花火が上がるのかと勝手に思っていたけど、
イルミネーションも途中で消え、

しーーーーーーん。

って感じでした。

花火は、もっともーーっと
上がるのかと思っていたら、
そこまで期待していたほど
上がらなかった。

イメージ 5

(ホテルの真下から上がってくる花火🎆)

雨☔が降っていたというのもあるけどね。

ラッパの音もあまり聞かなかったし。
ラッパ売りも今年はそれほど見ていない。

逆に街中はうるさいから
規制があったりするのかしら?

「南ジャカルタから北の街の方を
見た方が花火は広範囲で楽しめる」

という事がわかりました。
(個人的見解。w場所にもよるかと。)

アパートもなかなかの年期が入った
渋さでしたが、贅沢にも1人1部屋で
ダブルベッドで広く使えました。

何が良いかというと、
家族でホテルに泊まると
携帯の充電やチャージャーの充電、
蚊よけベープなどで使うと
コンセントが足りなくなる事があるので、
だんなさんが延長コードを
持参する事もたまにありますが、
アパートなのでそこは問題なし♪☺

3人家族以上は、
アパートに泊まるというのも、
なかなか良いですね。

でも、こんなの
日本じゃ多分絶対に出来ない体験。

比較的お手軽にできる今ジャカルタ生活だからこそ、

できる時にできることを
やっておかなきゃ、

って思います。

今回の夜景と花火は、
またいつもと違った
素敵な思い出となりました。

🎆🌃🎆


にほんブログ村

いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。

【ジャカルタ情報】
にほんブログ村 ジャカルタ情報

【インドネシア情報】
にほんブログ村 インドネシア情報

【海外駐在妻情報】
にほんブログ村 海外駐在妻


ありがとうございます。